2022年も早いものでもう折り返しですね。
さまざまなコスメ、スキンケアを試してきましたが、その中でも特にこの6ヶ月の間でよく使ったベストコスメをまとめました。
このアイテムで、私の日々のナチュラルメイク、美肌作りをしていたことになりますね。
今回は、22年に新発売したアイテムから、また新作ではないけれども特に使用頻度が高かったものに分けてまとめました。
contents
この記事の著者
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
詳しく見る
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
22年新発売アイテム
まずは2022年に発売されたアイテムの中で、これは良かった、今後も使い続けたいというものです。
- CHANEL レ キャトル オンブル 384 イマジネール
- スナイデルビューティ デザイニングペンシル 01 Sensitive Breeza
- ランコム イプノパレット 18
- SHISEIDO マスカラベースインク
- CHANEL リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 4 ウェイクアップピンク
- クラランス リップコンフォートオイル 05
- CHANEL シャネルルージュココボーム 916
- Dior ディオールアディクトリップマキシマイザーセラム
- ドゥラメール ザリップポリッシュ
- noiro ネイルカラー 038
CHANEL レ キャトル オンブル 384 イマジネール
コーラルやピーチ、ブラウンカラーがセットになったアイシャドウです。CHANELは限定で出すアイシャドウでいいものが多いですよね。
あわせて読みたい
CHANEL22春限定コスメ!ピーチカラーとラメパール使いが綺麗!
CHANELから限定春コスメが発売されました。 この他にもリップやパウダーハイライトなど可愛いアイテムが沢山発売されたのですが、私は写真のアイシャドウ...
スナイデルビューティ デザイニングペンシル 01 Sensitive Breeza
シャンパンホワイトカラーで、ギラギラしない繊細なパールの輝きがとても綺麗です。明るいのにちょっとくすんでいるのも取り入れやすいポイントです。自然な涙袋仕上げが叶います。
あわせて読みたい
スナイデルのシャンパンカラーペンシル!悪目立ちしない、自然に際立つ涙袋を。
下瞼をどうメイクしたらいいのか難しいとお悩みをお持ちの方は少なくありません。 アイシャドウはどのカラーがいいのか、どの程度のせればいいのか、何色つかえばいいの...
ランコム イプノパレット 18
大好きなイプノパレットの新色、ウォームブラウンが使いやすすぎて感動です。5色をどう使うかでかなりメイク幅が広がります。フレンチメイク気分の時にぴったりです。
あわせて読みたい
ランコム新作・新色で仕上げるフレンチメイク【イプノパレット 18】
ランコムのアイシャドウ新色のカラーは、待望にしていた方も多いであろうフレンチローズなウォームブラウン。 新色情報を知った瞬間、これは絶対に使いたいと思いました...
SHISEIDO マスカラベースインク
今後長く使い続けるであろうマスカラ下地です。いままで何年も使っていたものから変えようと思うほど良かったので感動しました。ネイビー色の下地で、しっかりまつ毛カールをキープすることができます。
あわせて読みたい
2022おすすめマスカラ下地!1日キープ方法は?合わせて使用するアイテムはコレ!
くるんと上がったまつ毛を誉めていただくことが多いのですが、私はマスカラ下地を活用して仕上げています。 1日しっかりまつ毛のカールをキープしたいならマスカラ下地...
CHANEL リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル 4 ウェイクアップピンク
2022年上半期は間違いなくこのチークを最も良く使用しました。ツヤ感、内側からでる血色感のような仕上がりがとても素敵です。
あわせて読みたい
CHANEL新ライン、N°1 ドゥシャネル!リップ&チークボーム!
CHANELから新しいラインが誕生。 N°1 ドゥ シャネル(ヌメロアン ドゥ シャネル)というラインで、カメリアを配合したスキンケア、メイクアップ、フレグランスアイテム...
クラランス リップコンフォートオイル 05
クラランスのリップオイルがリニューアルしました。以前のものも必ずポーチINしえいましがが、新しくなりより塗り心地がよく、色もちもアップした気がしてよりお気に入りになりました。
あわせて読みたい
クラランス新リップオイル!塗り心地UPみずみずしいナチュラル発色が可愛すぎる!
必ずポーチINしているのがクラランスのリップオイルです。何度もリピートしていたり、色々なカラーを愛用しています。潤い感、クリアなナチュラル発色、唇が整う感じが...
CHANEL シャネルルージュココボーム 916
最近はバームリップにはまっています。中でもルージュココボームはするする塗れるというバームの良さがありつつ、色の出方、のり方がとても綺麗です。口紅のように重たくないものここまで綺麗に色がのるのは、感動です。
あわせて読みたい
シャネルルージュココボームがバームの口紅のいいとこ取りで使いやすい!お気に入り3色!
塗りやすく、色持ちもよく、乾燥しにくく、綺麗な状態を保てる、発色が綺麗なリップが大好きです。 そんな良いとこ盛りだくさんリップだなと思うのが、シャネルルージュ...
Dior ディオールアディクトリップマキシマイザーセラム
朝のメイク時に塗って唇を整えます。これを塗ると、唇がふっくらみずみずしく整い、縦皺目立ちも少なくなります。その後塗る口紅がとても綺麗に仕上がるようになりました。
あわせて読みたい
新リップケア!Diorマキシマイザーセラムでぎゅっと潤い閉じ込め唇に!
Diorのリップといえば?とアンケートをとったら、1、2位にはくるであろうアイテムはおそらくマキシマイザーだと思います。 塗ると少しスースーとした爽快感があり、心な...
ドゥラメール ザリップポリッシュ
口紅を楽しむためにも、リップケアは必須です。定期的にスクラブしているのですが、刺激が少なく、終わった後の血色の良さ、まっさらな感覚になる唇状態が好きでよく使用しています。少量でいいのでかなりコスパもいいですね。
あわせて読みたい
お家でリップスパ!ドゥラメールのリップポリッシュで柔らか血色唇に。
何事も継続が大事だと思います。 綺麗な肌になる、維持するにも、1回何かをすればがらっと変わる訳ではないので、毎日の丁寧なスキンケアや食事意識が大事。ボディメイ...
noiro ネイルカラー 038
春に発売されたピンクカラーの中でも038が特にお気に入りです。シアー仕上がりのサーモンピンクは、コーラルピンク好きな私にぴったりです。noiroのカラーは塗りやすいので、ついついいつも選んでしまいます。
あわせて読みたい
PINK!PINK! noiro 2022 spring new colorは春っぽピンク全開!新5色!
春はとにかくピンクを沢山使いたくなります。 アイシャドウやリップだけでなく、ネイルカラーにピンクを取り入れると指先なのでちょこちょこ目に入り気分が上がりますね...
今年上半期に発売されたアイテム、かなり長く愛用することになるだろなと思うものが多いかったです。
上半期高頻度使用アイテム
発売日は今年ではありませんが、気になって購入したり、昨年から引き続き愛用しているものです。長く愛用しているものも多いので、かなりお気に入り度合いが高いアイテムばかりですね。
- Dior モノクルールクチュール 763 ROSEWOOD (MATTE)
- クラランス オンブル4 01 フェアリーテールヌード
- クレドポーボーテ マスカラシルエトフェ 2
- EXCIA アリューリング マスカラ BR20
- EXCIA ルージュ フレーシュ OR200 カーネリアン
- PARTIE グロウグロスCCベース
- ジバンシイ プリズムリーブル No.1
- Dior ディオールスキンフォーエヴァークチュールルミナイザー 02 ピンクグロウ
- DHC オールインワンクイックジェルエナメルEX 10
- PARTIE リッチクリアクレイウォッシュ
- MOLTON BROWN(モルトンブラウン) ジャスミン&サンローズ ボディオイル
Dior モノクルールクチュール 763 ROSEWOOD (MATTE)
柔らかい印象の目元に仕上げたい時に使います。肌に溶け込むマット質感、ローズウッドカラーがレディ感をぐっと引き上げてくれるような気がします。
あわせて読みたい
柔らかい印象に使えるローズウッド!上品かわいい目元仕上げ!
柔らかい印象に仕上げたい時に使うのが、ローズウッドカラーです。目元、頬、口元、どこに使っても落ち着いた上品感がありつつ、柔らかくかわいらしい印象になります。...
クラランス オンブル4 01 フェアリーテールヌード
何度もご紹介しているオンブル4 01は、発売してからずっとベスコスに選んでいるかもしれません。4色どれも使えるカラーです。特に締め色とラメ感のあるカラーがお気に入りです。ピンク系アイシャドウの中でかなり好きなアイテムです。
あわせて読みたい
クラランス新作リップとPinkアイチークでふんわりナチュラルメイク!
ふんわりと柔らかい印象のメイクに仕上げたい時に使用しているのが、クラランスのオンブル4 01とジョリブラッシュ06です。 アイシャドウは全体的にピンクニュアンスだけ...
クレドポーボーテ マスカラシルエトフェ 2
重ねてもダマになりくく、長さとボリュームがとても繊細かつ上品にアップします。ささっと塗ればいいので、週の半分以上はこちらを使っていました。特にブラウンカラーがお気に入りです。
あわせて読みたい
もっと早く買えばよかった!ナチュラルに盛れるクレドポーのマスカラ!
気になっていたものの、「まだ今使っているものがあるからいいや」と購入を後回しにしていたのがクレドポーのマスカラです。 ブラシや液の感じから、きっと繊細...
エクシア アリューリング マスカラ BR20
細いブラシタイプのマスカラでは珍しい、しっかりまつ毛を強調できるアイテムです。特にしたまつ毛を守盛るのにぴったりです。目の縦幅アップに繋がりますね。
あわせて読みたい
下まつ毛、ブラックorブラウンどちら仕上げが好み?大きく見るのはどっち?
目を大きく印象的に見せたい時、特にナチュラルさを維持したまま仕上げたいなら、上瞼だけでなく下瞼もしっかり活用します。 アイシャドウをのせて目幅を広げる、影を仕...
EXCIA ルージュ フレーシュ OR200 カーネリアン
全色買いして、雑誌コラムでもおすすめアイテムとして取り上げるほど好きなアイテムです。これ1本で発色、ツヤともに完璧です。細いスティックも好きですし、色もちもよく使い勝手がいいのでポーチINしているリップです。
あわせて読みたい
エクシア新作ルージュフレーシュが色持ちツヤよしリップとして魅力的な7つの理由
顔の印象を決めるリップは、色選びから仕上がり質感、塗り心地、色持ち、崩れにくさなど購入時に気になるポイントが多くありますよね。 私はコスメの中でもリッ...
PARTIE グロウグロスCCベース
1年のうち、360日はこれを使っていると思います。自然なツヤ、フィット感、よれにくさ、紫外線ブルーライト対策、乾燥対策とできる、私の美肌維持の必須アイテムです。
あわせて読みたい
ツヤでパウダーをサンドウィッチ。梅雨時期メイクはこれで安心。
湿度も気温が高い夏、ベースメイクはどうしても崩れやすくなってしまいます。仕上がりの綺麗さ、ナチュラルさは維持しつつ、メイク持ちを良くするためにできることはし...
ジバンシイ プリズムリーブル No.1
ベースメイクはCCベース+ルースパウダー仕上げが定番です。プリズムリーブルNo.1で仕上げる、透明感のあるふわっと肌が大好きです。
あわせて読みたい
ジバンシイ プリズムリーブルの色選びはどうする?3色比較!
大大大好きで、もう何年愛用しているのか分からないアイテムがあります。 それが、ジバンシイ プリズムリーブル。 >>ジバンシイ新リニューアル繊細ルースパウダー...
Dior ディオールスキンフォーエヴァークチュールルミナイザー 02 ピンクグロウ
パッケージがかわいいだけでなく、柔らかい印象に仕上がるパールツヤがとてもきれいです。目の横Cゾーンにはこちらを仕込んでいます。
あわせて読みたい
肌のツヤと明るさを高める。新作Diorルミナイザーのピンクハイライト!
うっすら重ねるだけで、肌にツヤや明るさをプラスできるハイライトは、美肌、メリハリ顔に仕上げたい時の必須アイテムです。 さらっとハイライトをのせただけでも、その...
DHC オールインワンクイックジェルエナメルEX 10
乾くのがはやい、もちがいい、ちょっと透けたような仕上がり、そしてこの価格、文句なしにずっと使い続けたいネイルカラーです。ネイルをする頻度が多い方はとても便利だと思います。
あわせて読みたい
ナチュラル透けネイル好き必見!DHCクイックジェルエナメル7色レビュー!
先日ご紹介したDHC オールインワンクイックジェルエナメルEX。 https://beautybrush.info/2021-12-dhcnail/ 乾くのがとても早く、1本でベース、カラー、トップコートの...
PARTIE リッチクリアクレイウォッシュ
高粘度泡で洗顔すると、肌がすっきり、毛穴悩みも減りました。クレイ配合なのに毎日使用できる肌負担を考えて作られた洗顔料です。
あわせて読みたい
洗顔もこもこ泡立て方のコツ!水分量と空気の2ポイント!
毎日行う洗顔、泡立ては上手くできていますか? しっかり泡立てているのに、イマイチいい具合に泡ができない場合、2つのポイントに気を付けるといつも以上にもこもこの...
MOLTON BROWN(モルトンブラウン) ジャスミン&サンローズ ボディオイル
1日の終わりに体をマッサージします。さらっとしたオイル、馴染むと肌がふわふわしてとても好きです。香りも大好きなので、クリーム等も愛用しています。
あわせて読みたい
リピートボディオイル!きめ細かいしっとり肌維持に!
入浴後、好きなボディクリームやボディオイルを選んで保湿+マッサージをするのが日課です。 その日の気分で、香りに癒されよう、保湿重視にしよう、マッサージをしっか...
長く愛用しているものばかりですね。良さを実感しているからこそだと思います。
以上が私の2022年上半期ベストコスメです。
今年後半も、素敵なアイテムを沢山使っていきたいなと思います。