人気記事一覧
-
竹宝堂の新作ブラシ!コンシーラーブラシでお探しの方は必見!
メイクは使うコスメによって仕上がりも変わりますが、どんなツールを使って仕上げるのかということもとても大事です。 使うスポンジ、パフ、ブラシなど、これが違うだけで同じコスメを使っていても仕上がりが全く変わったりするものですから、ツールにこだ... -
友人からプレゼントでいただいたモルトンブラウン!
大好きなモルトンブラウン、ボディオイルやシャワージェル、クリームなど愛用しています。 https://beautybrush.info/2021-8-moltonbrown/ https://beautybrush.info/2021-7-oil/ 友人も好きなブランドで一緒に買い物に行ったりすることもあるのですが、先... -
チークはブラシで出来栄えが全く違う!選び方は?
濃くなってしまう、のせたい場所にうまくのらない、色が綺麗に発色しない、ムラになる・・・ このようなチーク悩みをよく耳にします。 私も昔、チークに1番悩んでいた時期があります。 きっとアイテムが悪いんだ!と思い、高いチー... -
あたたかみのある温度感。UZU数量限定コレクション発売!
「血色感」、「温度感」は、ここ数年のメイクトレンドの話になると必ずといっていいほど聞くワードです。 しかし、単に赤みのあるカラーを使えばこれらを感じるメイクに仕上がるわけではないので、ちょうどいい感じに、しっくりくる、そんな血色感や温度感... -
洗顔もこもこ泡立て方のコツ!水分量と空気の2ポイント!
毎日行う洗顔、泡立ては上手くできていますか? しっかり泡立てているのに、イマイチいい具合に泡ができない場合、2つのポイントに気を付けるといつも以上にもこもこの泡に仕上げることができるかもしれません。 この2ポイントは、洗顔料、泡立てネットが... -
2022年おすすめオレンジリップ5本!色もちよしナチュラルカラー!
血色感を出しつつナチュラルさも兼ね備えているオレンジリップ、2022年は豊作です。特にクリアな印象があり重たさがないオレンジカラーを選ぶと、フレッシュさ、清潔感もでます。 今回は2022年おすすめのオレンジリップの中から、色もちもよく使いやすいア... -
絶対に肌荒れしたくない!そんな日の1週間前から!
大切な予定が決まっている時。 そんな時は絶対に肌荒れしたくない! 今の状態キープでもいいから・・・。 特段変な荒れを起こしませんように・・・。 先週の美容イベントの前の1週間、私も肌荒れを起こさないように・・・と... -
マキアージュ4色使い、赤みピンクのナチュラルメイクはこう仕上げる!
色感を出したい時には赤みやピンク系のカラーを顔にのせます。 ただ、単に赤みやピンク系カラーをのせればいいという訳ではなく、少し間違えると腫れぼったくなったり、のせた部分だけ浮いてしまうものもあります。 アイシャドウで赤み系やピンク系を選ぶ... -
ハイライト2つ使いで仕上げるツヤ美肌メイク!
色味や質感、ちょっと異なるだけで明るさやツヤの出方が変わるので、ハイライトって色々と集めたくなりますよね。 私は顔全体はふんわり仕上げることが多いので、部分的にツヤ足し使いできるようなハイライトは特に大好きでコツコツ...