

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
まだまだ寒い日が続いていますが、コスメは春色が続々と発売されています。
ちょっと寒いけど、メイクで春色を取り入れたくなるこの季節、どんなアイテムを買い足そうか悩まれている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、12、1月に購入した春色コスメの中でも、特に私が気に入っているアイテムをご紹介します。
購入後、よく使っているアイテムなので、春色コスメをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
こちらはDiorから発売された限定コスメです。
2カラー購入する際は、もちろん購入時に「使いたい!」、「可愛い!」と思っている訳ではあるのですが、やはり使用頻度がどちらかに偏ることが多いです。
ただ、この2カラーに関してはどちらも好きで同じくらい使っています。私はピンクカラーをのせ、目の際に締め色を、全体にラメをのせぼかすメイク方法でこのアイテムを使うのが大好きです。
今年の春コスメ、パウダーアイシャドウの中でも大本命がこちらです。
セットされているカラーが好みの色しかない、そしてさすがルナソル、色同士の馴染み合いもよく、ナチュラルに仕上げやすいです。春のフレッシュなメイクにおすすめです。
購入前の期待度を大きく上回ったのがこちらのアイシャドウです。色や質感が可愛いとは思っていたのですが、これでメイクを仕上げるとナチュラルにぐっと目力がアップするので大好きです。
2カラーなので、シンプルな仕上がりになりますし、メイク時間もかなり短縮できます。
昨年からマットシャドウにはまっているので、発売を楽しみにしていたアイテムです。マットシャドウの中でも、肌馴染みのいいコーラルベージュや、ふんわり柔らかいブラウンが特に好きなのですが、まさにそんな2カラーなので買わずにはいられませんでした。
指でとってサラッと塗るだけ簡単、パサつき感のない自然な陰影メイクを楽しめます。
ヴォランタリー アイズの新色は4つ購入したのですが、中でもやはり30と32カラーが私は大好きです。
瞼にのせた時に、しっかり色がのるというよりは、軽くワントーン明るく仕上がりながら色のニュアンスをプラスできる、そんなカラーです。春らしい明るく華やかカラーなので、今後も出番が多そうです。
こちらは限定色として発売されています。私はハイライト使いしているのですが、パール感がとても上品。いかにもギラギラしています感はでないのに、ちゃんとハイライト効果が得られるようなアイテムです。
香りが少し強いので、その点は気になりますが、肌がぐっと綺麗に見えるので最近高頻度で使用しています。
春リップは明るいカラーが多いですが、ちょっと血色感があり落ち着いたものを明るめアイシャドウ、チークと合わせるのも、大人カワイイメイクに仕上がるので大好きです。
ヴォリュプテシャインの新色No.130はまさに大人が使える可愛い血色カラー。地味になりすぎない、可愛くなりすぎない、このやりすぎない感じが使いやすくお気に入りです。
サラッと塗ることができるリップグロスです。どちらかといえば黄みよりのレッドカラーです。
赤リップでもべったり色がのるのではなく、透け感があるので仕上がりはとても透明感を感じますよ。
こちらは限定アイテムです。マットなふわっとした仕上がりになるので、唇中心にのせてぼかすようにして仕上げるのがおすすめです。
しっかりオレンジなのに肌馴染みがよく、塗るだけで春顔に仕上げることができます。色持ちもいいので使いやすいですよ。
今の時期でもパサつきを感じず使えるパウダーチークです。軽い血色感をが出るチークなのですが、しっかり赤くなることがないのでチークのせ過ぎ感を防ぐことができます。
ヘルシーにもガーリーにも寄らないので他アイテムとも合わせやすいのがお気に入りポイントです。
カラーとハイライトがセットになっています。このチーク、発色がとてもいいので少量でも血色感のよい頬に仕上げることができます。
また、ハイライトを重ねるとピンク色が少し柔らかくなるので、その日のメイクに合わせて少し仕上がりイメージを調整できますよ。
一見、とても濃く見えるのですがさらっと薄く頬に色をのせることができるチークです。元気な、フレッシュな印象に仕上がるので、アイシャドウに明るめカラーを持ってきている時ぴったりです。
こちらもパウダーチークですが、使用していて粉っぽさはほぼ感じません。
以上が私が12、1月購入した春色コスメの中でも特にお気に入りのアイテムです。
好みのものはございましたか?限定カラーもいくつかあるので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品