新着記事
-
クレドポー4アイテムでいつでも安定したクオリティ仕上がりを。
メイクの綺麗さって、どこで決まるのでしょうか。どんな人でも、時間をかけてメイクができる日ばかりではないですよね。それなのに、いつも綺麗に整えている方が活用しているコスメは特に知りたくなりますよね。 メイクを綺麗に仕上げるには、コスメをのせ... -
夏はピタッとメイク崩れ知らずアイシャドウで。1カラーでできる目力メイク!
まだ8月も始まったばかりですが、猛暑日が続いていますね。 厳しい暑さの日々、メイク悩みもどんどんと出てくるでしょう。せっかく朝綺麗にメイクを仕上げたのに、外にでたら崩れてメイクよれが気になることも増えます。 夏は、できる限り崩れ知らずのアイ... -
CHANEL2パターンメイク。ナチュラル重視or赤み血色感重視か。
CHANEL2パターンメイク。ナチュラル重視or赤み血色感重視か。 今日はナチュラル重視に仕上げようか、赤みを活かした血色感重視メイクにしようか、そんな風にイメージしながらアイテムを選びます。 ここ数ヶ月の内に購入した新作コスメの中でとても気に入っ... -
デザインなしベタ塗りネイルをし続け3、4年。落ち着くワケ。
物心がついた時からネイルが好きで、学校が休みの時は母が使っているものを借りて楽しんでいました。 高校生くらいの時、ジェルネイルが人気となってきてサロンに行ったり、セルフですることもありました。伸びてきた時の根本が見えることと、オフした後の... -
似てる?LANCOME18、CHANELテンダー比較!
新しいアイシャドウパレットを購入する際に悩むのが、手持ちアイテムと似ているのかどうかという所。 お気に入りのものに似ていれば使いやすそうで嬉しいですが、かといって全く同じだと購入しなくてもいいかなと思うこともありますよね。 例えば、最近だ... -
マキアージュ4色使い、赤みピンクのナチュラルメイクはこう仕上げる!
色感を出したい時には赤みやピンク系のカラーを顔にのせます。 ただ、単に赤みやピンク系カラーをのせればいいという訳ではなく、少し間違えると腫れぼったくなったり、のせた部分だけ浮いてしまうものもあります。 アイシャドウで赤み系やピンク系を選ぶ... -
私のスキンケア時間は3分です。それでも美肌を維持できるワケ【1】
先週末は土曜、日曜と美肌セミナーをしていました。 セミナーの様子 オンラインでの開催。 肌構造、スキンケアアイテムの成分構成や選び方などみっちり行いました。 私は元々肌荒れにかなり悩まされていました。 肌状態がよくない時の気持ち的なつらさ カ... -
THREEといえばクリームハイライト。限定色でハリツヤを。
THREEといえば思い浮かべるのはシマリンググローデュオです。 シマリンググローデュオはとても長い期間人気のクリームハイライトで、私も使い始めた当初はその仕上がりの虜になったのを覚えています。その後も様々なクリームハイライトを使いましたが、長... -
My favorite items
リピートしている、これからも使っていく、とにかくお気に入りのアイテムを一覧でまとめています。 https://beautybrush.info/my-favorite-items/ 随時更新しているので、私の愛用品はぜひこちらをチェックしてくださいね。