

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
自分の中で思い入れのあるアイテム、きっとあると思います。
私だと、CHANELのジュコントゥラストはそういったアイテムです。
まだ学生の頃、母が使っていたジュコントゥラストを貰い使っていました。自分にとってはおそらく、デパートコスメチークで初めて使ったアイテムだったと思います。高校生の頃は、貰ったジュコントゥタストでメイクを仕上げるのが楽しみでしたね。
それ以来、ジュコントゥラストは大好きなチークになりました。
いままでいくつかのカラーを使ってきたのですが、最近の気分に合わせてナチュラルに血色感がでるような色番を追加買いしました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL
ジュ コントゥラスト
72 ローズイニシアル ROSE INITIAL
ジュコントゥラストはここ最近だと、86 ディスクレシオン、99 ローズ ペタル、270 ヴィブラシオンなどを使っていました。
今回は少しコーラル感があるけれどもオレンジに転びすぎない、ローズっぽさも感じる72番を購入しました。
肌馴染みがいいコーラル、女性らしさのでるローズ感、いいとこ取りしたようなカラーです。
CHANELのチークはベイクド製法で作られています。
なので、「少しかたい気がして使いにくい」、「ブラシにパウダーがあまりつかない」なんていう声も聞くことがあります。
確かに、ボリュームのない小さいブラシだと肌にのせにくいかもしれません。
ただ、このベイクド製法のチークはふわっとした自然な仕上がりにするのがとても得意なアイテムです。
大きめのブラシでささっとチークをなぞるようにすると、ブラシ全体に均一に粉をとることができます。そのまま頬にのせると、ふわっと内側から血色感がでているかのような仕上がりになります。沢山取れすぎることもないので濃くなってしまう心配も少ないです。
なので、私はあまり付属ブラシは使ったことがありません。大きめボリュームのあるブラシでふわっとのせるのが、ジュコントゥラストではおすすめです。
今日は新しく追加買いしたチークと合わせて、CHANEL縛りでメイクしました。
CHANEL
プードゥル ルミエール 40 ホワイトオパール
レ ベージュ パレット ルガール ウォーム
ルージュ アリュール ラック 65 アンペルテュルバーブル
ルージュココグロス 166 フィジカル
CHANELハイライトは色々と持っていますが、プードゥル ルミエール 40はピンクパール感のあるアイテムで、女性らしい印象、ツヤ感を1アイテムで出すことができます。
また、大のお気に入りのレ ベージュ パレット ルガールのウォームでアイメイクは仕上げています。季節問わず使える、私のベーシックアイシャドウです。
口元は色持ちのいいルージュ アリュール ラック 65を全体に塗った後に、ルージュココグロス 166をほんの少しプラスしてツヤ出ししました。
頬は馴染みのいいコーラル、ローズ感のいいとこ取りカラーで柔らかく、それ以外も女性らしい色味を意識して仕上げました。
お気に入り、好きなブランドで仕上げるメイクはやっぱり気持ちが上がります。
みなさんは思い入れのあるアイテムはありますか?そういったアイテムを使って改めてメイクしてみると、また新しい発見もあるかもしれません。気持ちも上向きになるかもしれません。
ぜひ、そういったアイテムでメイクを楽しむ日も作ってみてはいかがでしょうか。
Tamaki Tsuneoka愛用品