

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
唇が綺麗に仕上がっていると、それだけで顔全体が上品に見えるので口紅の力は偉大です。
綺麗に仕上がる口紅として思い浮かぶブランドの1つがCHANELです。
質感や発色、さまざまなタイプがあるので自分の仕上がりの好みに合わせてアイテムを選ぶことができます。ただ、逆を言えばどれを選んでいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
ほどよい潤いツヤ感がでて発色が自然で綺麗な口紅がいい、そんな方におすすめの3本のリップを厳選しました。それぞれ、発色やツヤの出方、特徴が少し異なるので、使う場面やメイク雰囲気に合わせて選んでみてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL (シャネル)
シャネル ルージュ ココ ボーム
916 フラーティ コーラル
ルージュ アリュール レクストレ
814 ベージュ アンペリユー
ほどよい潤いツヤ感があり、発色も自然で綺麗な3アイテムです。今回はおすすめのピンク、ベージュ系のカラーで比較をします。
もっとツヤが欲しい、マット感がいいという場合には、他のリップもCHANELでは展開されています。
シャネル ルージュ ココ ボーム
発色:★ ★ ★ ☆ ☆
ツヤ:★ ★ ★ ☆ ☆
色もち:★ ★ ★ ☆ ☆
リップバーム感覚で使用できるアイテムです。バーム系は発色がイマイチな印象がありますが、こちらは綺麗に色がのります。しかも、バーム系アイテムの中では色もちもいいリップです。
ルージュアリュール
発色:★ ★ ★ ★ ☆
ツヤ:★ ★ ★ ★ ☆
色もち:★ ★ ★ ★ ☆
滑らかな塗り心地で、鮮やかな発色の口紅です。しっかり塗ったり、軽く押して色をのせるようにしたりと、さまざまなメイクに活用できます、バランスの取れたリップなので、ベーシックな1本が欲しいという時はこちらが使いやすいでしょう。
ルージュ アリュール レクストレ
発色:★ ★ ★ ★ ★
ツヤ:★ ★ ★ ☆ ☆
色もち:★ ★ ★ ★ ★
しっかり塗ると鮮やかに発色、軽く押して色をのせれば柔らかさのある仕上がりにできる万能アイテムです。スティックが細いので口角や唇の山も綺麗に仕上げることができます。てかるツヤというよりはシルクを纏った上質な輝きツヤのような印象になります。
シャネルルージュココボームは、もともとリップケアアイテムとしてクリアカラーのみの展開でした。豊富なカラーを揃えて 2022年春にリニューアルしたアイテムです。
リップバーム感覚で使用できる、滑らかな塗り心地なので鏡いらずで仕上げることもできます。直塗りでスルスルと塗っても濃くなりすぎることがなく、しかし綺麗に色がのります。
色はきちんとのるのに、唇が透けているかのようにも思える自然さがあるのは、さすがCHANELのリップですね。
バランスのとれた口紅です。塗り心地は滑らかなので、直塗りでも綺麗に仕上げることができます。
しっかり塗ればスティックの色がそのままのり、軽く押すように色をのせればナチュラルさのある仕上がりにできます。表面の乾燥は感じないようなほどよいツヤ感が上品です。
色もちも口紅の中では比較的よいほです。
細いスティックが大きなと特徴のリップです。小回りが効くので、口角や唇の山も綺麗に塗ることができます。直塗りすると、スティックのまま色が綺麗にしっかりとのります。軽く押すように塗れば、色味が綺麗に唇にうつって自然さがあります。
また、グロスを塗ったようなツヤというよりは、シルクを纏ったような上質さがあるツヤ輝きがあります。
マットな印象にはなりませんが、てかる感じがないのでマスク着用時にも安心です。
お気に入りの1本はみつかりましたか。
口元が綺麗だと、それだけでメイククオリティがグッと上がります。好みの1本を見つけて自分の定番アイテムにしてみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品