入浴後のボディの保湿ケアも、日中のハンドのUVケア+保湿ケアも、HACCIのアイテムを愛用しています。
あわせて読みたい
HACCIはちみつボディウォッシュで全身を洗う、とろみ、しっとり感が抜群!
はちみつアイテムが豊富なブランドといえば、HACCIですよね。 私もHACCIのはちみつからボディケアアイテムなど長年愛用しています。はちみつ美容が好きなのも、HACCIの...
昨日、HACCI新作ボディウォッシュのご紹介をしました。こちら、私はオンラインで購入したのですが、その際に愛用しているボディ、ハンドケアアイテムも使い切りそうだったのでリピート買いしました。

職業柄、日々勉強という意味も込めて色々なアイテムを試したり使ったりしているので、リピートするほどのアイテムはあまり多くありません。逆をいうと、リピートするほど気に入っているものは何度も何度も購入しているものがほとんどで、何年も使い続けています。
contents
この記事の著者
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
詳しく見る
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー6.2万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
使った後の肌質感がスキ。HACCIでボディ&ハンドケア!

HACCI
ボディクリーム
180g、6,000円+税
ハンドクリーム マドモワゼルHACCI
SPF14 、25g、2,500円+税
愛用していてリピート買いしたのはこの2アイテムです。
ボディクリームとハンドクリームで、主に保湿ケアとして活用しているアイテムです。

リピートした理由はそれぞれあるのですが、共通しているのは使った後の肌質感が好きだという所です。塗った後にこれを使ってよかったと思ったり、ちょっと面倒だけど好きだから使いたいなと思うことって大事だと思います。毎日使うアイテムだからこそ、そういった気分が上がる様なものが理想的ですよね。
ボディクリーム
あわせて読みたい
はちみつ配合HACCIボディクリームはしっとりなのにさらさら仕上がり
私は入浴後、就寝前がボディケアタイムです。 軽くマッサージするようにボディクリームを塗ると、翌朝の脚の軽さ、体の乾燥具合もかなり変わってきます。季節問...
このボディクリームを最初に使った時、感動したのを覚えています。
クリーム自体は少しこってりしているのですが、肌に伸ばすとそのこってり感がなくなり、すっと馴染んでいきます。この馴染み方がとても好きです。

ボディクリームを塗る際、ベトベトするのもあまり得意ではないのですがこちらを使った時は不快感のあるベトベトがとても少ないです。
塗ってしばらくすると、クリームを塗ったのに肌表面はもっちりしているのにさらっと整っている様な感じになります。乾燥しているというのではなく、肌はちゃんと水分と油分があるのにさわふわっとしている様な感じです。とにかくこの塗った後の肌質感が大好きです。
香りも少しハーブっぽさがあり、はちみつの香りはほぼ感じません。なので、甘ったるさがないので重たく感じることもないですね。1日の終わりにリラックスして使用できます。

ボディクリームとしてはお高めですし、お高いのにパッケージはシンプルですし、そういう点から見るとリピートしなくても他にいいものがあるのでは?とも思います。ただこの使い心地がとても好みなので、使い続けていきたいので今回リピートしました。他にも好きなボディケアアイテムはありますが、これは私のボディケアアイテムのお気に入り数本に入るものです。
ハンドクリーム マドモワゼルHACCI
あわせて読みたい
春先から使い始めるUVアイテム、今年もこちらに頼ります!HACCIのUVアイテム!
1年通してUVケアはしているのですが、春を感じる瞬間が多くなってくるとよりUVケアも気になりはじめます。 各ブランド、この時期から色々なUVアイテムを発売しはじめま...
手を洗う、消毒をする、そういったことを1日で何度も繰り返しているとやっぱり乾燥を感じてしまいます。また、肌トラブルや悩みが起こるのメインの原因は紫外線です。顔だけでなく、手も紫外線にさらされていますよね。シミ等が気になり始めたりする部分でもあるのに、塗った日焼け止めも洗う、消毒等で落ちてしまいやすいです。よって、こまめにUVケアと保湿ができるようなアイテムが理想だなと思っていました。

こちらのハンドクリームはSPFは14と低めですが、こまめに塗り直すのであれば問題ない数値です。真夏は出かける際は別の日焼け止めを塗っていましたが、秋冬とこれからの季節であればこちらでも十分ですね。

そして、保湿ケアとしてもとても使いやすいです。先ほどのボディクリーム同様、塗った後のベトベト感が少ないです。また、香りもゆりやジャスミンなど柔らかさのあるので、きつすぎないという所がこまめに塗り直しするのに適しています。

そして、使い続けていて思ったのはこの細いチューブです。これがとても使いやすいです。バッグにINする際に、ポーチやバッグポケットに入れると先が少しでていて取り出しやすいです。細いので場所もとらず、この形状がとても使いやすいなと思いました。これは、使い続けて分かったことですね。
UVケアも保湿ケアもしたいという方にはかなり使い勝手がいいアイテムだと思います。価格もボディクリームほど高価格帯ではないので、UVと保湿ケアができると思えばコスト的にもよいのではないかと思います。

以上2アイテムが私が愛用していて今回りピートしたものです。
どちらもお気に入りのボディ、ハンドケアアイテムなので、気になった方はぜひチェックしてみてください。