

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
毎晩、マッサージをするのが日課です。特に脚は、沢山歩いた日はそのままベッドに入るとなんだかもやもや、重たい感じがして寝れないので、疲れていても軽くはするようにしています。そうすると、少し軽くなる感覚で、寝付きもよくなります。
マッサージに使っているアイテムは、最近だとこのあたりです。
できるだけ面倒だと思わず取り組めるように、いくつかお気に入りを用意しています。そして、この中からその日の気分に合うものを選んで使っています。
顔のスキンケアだと時間はかからず面倒に思うことはないのですが、マッサージは少し時間がかかるので疲れていると動きたくなくなってしまうので、続ける為の対策という感じでしょうか。
また、私はマッサージする際にクリーム等を塗ってから軽くマッサージして、その後すぐに着圧スパッツを履いています。そして着圧スパッツの上から麺棒で流すようにしてマッサージをしています。
なので、夏でも寝る際はほぼ毎日着圧スパッツを履いています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
メディキュット
高圧力タイプ 寝ながら ボディシェイプ スパッツEX 骨盤サポート M
私はソックスタイプではなくスパッツタイプが好きです。理由は、寝ている間に勝手に脱げている事がないからです。身長が166cmなので、太ももまでのソックスタイプだと若干短い気がしてしまうというのも使っていない理由です。
スパッツタイプでもとくに骨盤サポートタイプが好きです。ヒップアップ系を買ったりすることもありますが、骨盤サポートが最もリピートしているかなと思います。
昔からメディキュットを使っているのですが、最近買い足ししたものは寝ながらメディキュットシリーズ内で足首の着圧が最高値だそうです。
いままで使っているのも主に骨盤サポートタイプなので、ほぼ履き心地は変わりません。着圧はいつものものより、若干強い気がします。
新品同士で比べないとハッキリは分からないかなと思いますが、元々好きな骨盤サポートタイプということもあり、履き心地はよいです。
着圧スパッツを履いている理由は、クリームを塗った後にベトベトするのが嫌だったり、マッサージを素肌にごりごりしすぎたくないということがあります。
あとは、少しでも翌朝むくみを取っておきたいということでしょうか。
着圧スパッツを履くか、履かないかだと、1日くらいじゃそこまで違いは分からないと思います。ただ、続けて履いている期間と、面倒だからと履かない期間を比べると、やはりむくみの感覚は違うなと思います。
むくんだ状態をキープしないというのも、脚痩せには関わるのでそういった面では活用できるアイテムかなとは思います。
ただ、履くだけで痩せるということはないと思います。
むくみにくくなることにより、その解消でスッキリすることはありますが、脂肪が減る、筋肉が増える、とまではいかないです。
最近、こういった着圧スパッツは他ブランドも沢山ありますよね。私の中では少しキツく、圧がかかるスパッツという認識です。しかしそれは、むくみケアや骨盤ケアにはいいのですけれどもね。履くだけで痩せるとなるとちょっと違うのではないかということです。
総合して、クリームを塗った後のべとべとを感じない、直接皮膚を擦らない、むくみ予防等考えると、私は着圧スパッツは今後も愛用していこうと思います。
私のようにクリームのべたべたが苦手な方や、むくみ予防をしたいという方にはおすすめですよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品