

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
最近、「少し顔がシュッとした?」と言われることが増えました。
いままでと何か変わったことがあったかな…と考えたのですが、体全体でいうと自宅にいることも増えたので少し生活スタイルは変わったかなと思います。
あと思いつくのは、2月からクラランスのVコントアセラムを使い始めたことでしょうか。
クラランスのアイテムは、このVコントアセラム以外にもグランアイセラム、またボディケアでほぼ毎日ボディフィットかクレームマスヴェルトを使っています。
クラランスのこういったアイテムは私に合っているのか、継続して使うようにしてからいい変化を感じている気がします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
クラランス Vコントアセラム
50g、9,100円+税
Vコントアセラムは3ヶ月ちょっとくらいでしょうか、夜のスキンケア時に主にフェイスラインに使っています。私は顔全体というよりは頬からフェイスラインに使うようにしています。
まだ今使っているものも残っているのですが、残量が見えないので最近ストック買いをしておきました。
なので、改めて3ヶ月ほど使った感想も交えてご紹介したいと思います。
私はもともと丸顔です。痩せても顔は丸い(ただ、スッキリはします)ので、顔がむくんでいたり、太ると、結構パンパンな状態になります。なので、顔はできるだけむくまないようにしたいなと思っています。
ただ、顔のマッサージは好きではありません。摩擦で肌表面が傷つくのも嫌ですし、無理に擦って肌がたるむのも嫌です。なので、しているのは表情筋トレ程度、もしくは表層リンパを軽く流す(皮膚が動かない程度に撫でる)くらいです。
それにプラスして使い始めたのがVコントアセラムです。
Vコントアセラムの良いところは塗るだけという点です。これを塗ってマッサージをするわけではなく、塗るだけでいいというのが私にとってはとても嬉しいです。
塗る時のポイントが書いてあるパンフレットです。
化粧水後、私は手のひらにVコントアセラムを広げたら、フェイスラインと頬部分に手をあてて【A】や【4】のようにして頭の重さを利用して少し押し込み感じて馴染ませています。
また、少し顔を軽く持ち上げるようなイメージで、上にあがれ〜という感じもプラスしてやっています。
そのあと、手に残ったものを首に塗布して優しくリンパを流して終了です。
最初は顔全体や額に使ったりもしていましたが、3ヶ月ほど使っていて今は主にフェイスラインに使うようになりましたよ。
全顔使用の時は3〜4プッシュだしていましたが、フェイスラインのみだと2プッシュ程度でも十分でした。夜のみ使用(たまに使わない時もある)で、1本3ヶ月はもっています。
残量が一目で分からないの所は少し不便ではありますが、商品はとてもいいものです。
私のように顔はマッサージしたくない、擦りたくない、だけれどもスッキリさせたい、むくみ対策やハリ対策をしたいという方には使いやすいアイテムだと思います。
このアイテムだけのおかげかは分かりませんが、周囲からスッキリしたと言われるくらいなので、きっとこの数ヶ月行なっていることが影響はしているのだと思います。
顔をスッキリさせたい方はケアに取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
Tamaki Tsuneoka愛用品