

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
私は美容の中でも大切にしているのが「排出」です。
老廃物を流したり、汗をかいたり、そういった排出をちゃんと行うことを第一に大切にしています。スキンケアでもクレンジング、洗顔を大切にしているのと似ていますよね。これをしてから、必要なものをきちんと摂取するようにしています。老廃物が溜まっていたり、滞っている中で色々摂取しても思うように変化を感じない方は、まずはしっかり排出を心がけてみてくださいね。
そして、その排出美容が1日の中で行えるがやっぱりお風呂ではないでしょうか。意識的に運動を行ったり、エステや岩盤浴に行ったりすることもできますが、日々続けるとしたら毎晩入るお風呂で行うのが効率的でもありますよね。
なので、1日の中でお風呂時間は私にとっては美容タイム、癒しタイムです。そのお供となる入浴剤も「好き!」と思えるものを使い、この時間が面倒にならないようにしています。
入浴剤は大好きなので、過去にも色々とご紹介しています。
今回は、寒くなってきた最近よく使っている入浴剤を3つピックアップしました。その日の気分等に応じて使い分けています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Dr Teal’s(ティールズ)
フレグランスエプソムソルト カモミール
最近使っている入浴剤です。
バスソルトが大好きなので、家には必ずバスソルト系入浴剤は置いています。
あとは、リラックスしたい時だったり、疲れている時に使いたいものだったりを揃えています。中でも最近よく使っているのがこの3つです。
エプソムソルトにエッセンシャルオイルがプラスされたアイテムです。
今はカモミールの香りを使っています。バスソルト系の中では香りの強さは中間あたりだと思います。全く香らないわけでもなく、溶かした後にものすごくきついわけでもなく、ふんわり香ります。
また、溶けるのも早いので入浴時にザラザラして痛いということもないですね。
袋のままだと、開ける度に少し飛び散ったりするのが嫌なので、私はこのように瓶に詰め替えて使っていますよ。次はジンジャー&クレイを使ってみようと思っています。
しっかり汗をかきたい、お風呂美容を思う存分行いたい日に使うアイテムです。
AYURAはメディテーションバスが人気ですが、私はナイトリーバスの方が香りが好きなのでこちらを使う事が多いです。
お風呂に入れた瞬間、ふわっとルガモットやオレンジの香りがします。これがとても癒される香りなので、疲れている日はナイトリーバスを選ぶ事が多いです。
お湯は乳白色色になり、こころなしかまろやかな感じになりますよ。
タブレットタイプの入浴剤です。溶けるまで少し時間がかかるので、お風呂に入る直前よりも少し前に入れておくことをおすすめします。
お湯が中性になり、温浴効果が高くなるそうです。
今日はもう疲れたな、香りなどいらずお風呂でだらっとしたいなという日に使っています。
15分以上ゆったり入浴するのがおすすめとのことなので、ぬるま湯に温度設定して使うのもいいですね。
私が最近使っている入浴剤でした。寒くなってきて、お風呂タイムがより楽しくなってきる季節です。入浴剤で更に美容時間を楽しんでみましょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品