

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
7月はじめに発売されたランコム イプノパレットの新色、18 ヌードスカルプチュラル。
発売前から少しお試しさせていただいていたのですが、それ以降、週の半分以上はこちらのパレットを使ってアイメイクをしています。
それくらい、いま最もはまっているアイシャドウパレットです。
何度かインスタグラムにメイクを投稿したのですが、実際に使用している動画はあげたことがなかったので、今回メイクプロセスをまとめました。
また、パーソナルカラー的にはどう?というご質問をよくいただくので、仕上がり画像を用いて解説しますね。
ちなみに、私はイエベ春です!
フレンチローズブラウンで柔らかい目元に仕上げたい方必見です。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
イプノパレットは元々大好きなアイシャドウパレットでこの他にも4パレットほど愛用しています。
どれも好きなカラーで、中でも01 フレンチヌードは発売以来、よく使っているカラーです。
その01よりも使うことが多くなりそうなのが、新色の18です。
ウォームトーンのローズブラウンカラーがとても可愛いパレットです。
パレットで見るよりも柔らかく色がのります。濃さ調整もしやすいので、しっかりグラマラスに仕上げるもよし、さらっとのせてナチュラルに仕上げるのもよしです。
5色セットなのですが、大体1回のメイクで使用するのは3、4色です。
ベースを1色にしたり、締め色を2色重ねてよりしっかりグラデーションを出したり、真ん中のカラーをしっかりのせたり、5色あると様々なメイクを楽しむことができます。
「ローズ系」で「あたたかみのある」カラーです。
実際に使用すると、落ち着いたローズよりのブラウンカラー仕上がりになります。
ローズ系は比較的イエローベース、ブルーベースどちらの方にも使いやすい色です。
このパレットも色の濃さやくすみ具合が問題なければ、パーソナルカラーを気にせず使えるでしょう。
今回は普段よくする、陰影を出しつつナチュラルもしっかり出るようなメイクをしました。
締め色は1番右のものか、その隣のものか、気分によって変えています。
また、下瞼に1番左のものをのせて自然に際立たせることもあります。
単に重ねているだけなのに、綺麗に奥行き感がでます。
質感がとてもよく、パサつき感がないところもさすがイプノパレットです。
ウォームトーンのローズブラウンカラのおかげでぐっと柔らかさを増した目元に仕上がる所が大好きです。
また、こちらを使うと自分の目が強調されているのに作り込み過ぎた感じがでないので、盛りつつナチュラル仕上げがしやすいです。
そういったこともあり、週の半分以上はこちらのアイシャドウに手が伸びるのだと思います。
1年を通して使えるようなカラーなので、持っているととても活用できる色番だと思います。
イプノパレット好きな方も、ローズブラウンカラーが好きな方も、ぜひ1度チェックしてみてください。とてもかわいいですよ。
\まつ毛ケアにおすすめ美容液はこちら/
Tamaki Tsuneoka愛用品