

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
やはり自分のお気に入りアイテムでメイクをすると気分が上がります。もちろん、いままで使ったことのないアイテムを試す時や、その場に合わせたメイクをする時も楽しいのですが、お気に入りアイテムでのメイクは特別感があります。
私はお気に入りコスメ同士をどう組み合わせてメイクしようか考えるのが結構好きです。ちょっと組み合わせを変えるだけでも、仕上がり雰囲気が変わったりするのでそういったことを楽しむのも好きですね。
最近は特に、あまり予定や都合を考えずとにかく好きなものを使ってメイクするということができるので、色々と組み合わせて楽しんでいます。
今回は、お気に入りアイテムを組み合わせたさらっと軽い感じのメイクをしたのでご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
今回は、単色シャドウ2つを使ってメイクをしました。最初に、簡単に動画にまとめたものをご覧下さい。
最初に使ったアイシャドウがこちらです。
この絶妙な色味に惹かれて購入しました。このピーチカラー、あまり単色シャドウでない色味ですよね。
もっと白みがかったベージュよりのものだったり、より赤みがでるものはあるのですが、このピーチカラー、なかなかありません。また、ふんわりマット質感ということで、手持ちアイテムとも合わせやすいので購入してからよく使っています。
アイホールと下瞼全体にふわっとのせるのですが、目をぐるっとこのカラー1色で囲うことになります。それでも、目元が奥ばって見えたりということもなく、少し目元の印象が出たなという程度で自然です。この後に何を重ねるのかでもだいぶ印象が変わると思いますが、ピンクやオレンジ系との相性は抜群です。
上から重ねたのはチラチララメが可愛いアイシャドウです。ラメシャドウは粉飛びがあるものだと全体にさらっとのせても崩れてしまうのですが、こちらは密着感が高く、のせるとピタッと瞼に留まるのでとても使いやすいです。
色味はそこまで濃くでずニュアンスピンク、ラメはギラギラせずチラチラなので大人のナチュラルメイクにも取り入れやすいです。
特に何も考えず、さらっと先ほどのアイシャドウの上から重ねて完成です。
マスカラはお気に入りのアイテムで、ばさばさっとしたまつ毛仕上がりにしました。実物で見たときに、いかにまつ毛が自然にみえるのかを重視しているのですが、フェザリーラッシュマスカラは盛れるのにわざとらしさは出ないのでお気に入りです。
目元にコーラルとピンクを持ってきたので、口元にもコーラル系でもよかったのですが、使ったアイシャドウは主張が大きくでるものではないので口元はあえて少し落ち着き感ある赤みのあるローズ系カラーを使いました。
コーラルリップを合わせたら少しフレッシュな感じに仕上がったと思います。ローズ系カラーを使ったので、目元は重たさなく季節感がある感じで口元で軽くなりすぎないよう調節しました。
008は、ローズ系ですが癖がないのでこのように結構色々なメイクに合わせやすいのでとてもおすすめのカラーです。
こんな感じでお気に入りアイテムを組み合わせてメイクをしました。
メイクをするとやはり気が引き締まるので、だらだら過ごしたくない日はできるだけするようにしています。気分も上がるので、お気に入りコスメで組み合わせを考えメイクをするのも、お家時間の楽しみにおすすめです。
Tamaki Tsuneoka愛用品