

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ジバンシイ9色セットの大人気アイシャドウ、ル・ヌフ・ジバンシイ。
さまざまな質感、色味のアイシャドウがセットされていて、1色でも、重ねて仕上げもOK。
色々なテイストのメイクがこのパレット1つで叶います。
先日発売された新色は、ヴィンテージローズで上品さと可愛らしさのある、シアーで上品な輝きのパレットです。
人気がでること間違いなし。定番色になるのに、発売当初はどこも売り切れ…!
色味やメイク方法など、詳しくご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
GIVENCHY BEAUTY (ジバンシイビューティー)
ル・ヌフ・ジバンシイ
No.09
「上品さ」と「可愛らしさ」の両方を叶えられるようなアイシャドウパレット。
ル ヌフ ジバンシイのほか色番も、他ブランドにはあまりない色組み合わせで素敵なものが多いです。
No.09は肌馴染みのいい少しくすんだローズカラーや、柔らかい雰囲気のでる使いやすいブラウンなどがセットされています。
9色セットされていて、質感は大きく分けると3つあります。
キュートなシアーコーラルカラー。パールのツヤが綺麗にでる。
黄みよりのブラウンベージュ。薄めの発色でバランスをとって使いやすい。
青みを帯びたピンクカラー。かわいらしい印象にしたいときにぴったり。
しっかりブラウンカラーとツヤを出したいときにぴったり。メインカラーにも最適。
塗れツヤ感がでる明るさプラスできるカラー。ホワイトニュアンスでポイントに。
落ち着いた赤みのあるローズウッド。女性らしい上品さが出る。
ソフトマット質感のアプリコットカラー。ベースに使ったり、自然な陰影出しに。
締め色に最適な赤みのあるローズブラウン。目元に柔らかさを出しながら使える。
くすんだグレー感のあるカラー。シックで落ち着いた目元にしたいときにぴったり。
色味と質感の組み合わせ次第でさまざまなメイクができます。
1色でも決まるカラーも多く、重ねすぎずさらっと仕上げるのもシンプルで素敵。
いくつか好みのカラーを重ねていっても、シアーな発色で変なくすみが出ない所も素晴らしいアイシャドウです。
今回は、ヴィンテージローズ感をナチュラルに出したメイクを紹介します。
目元が暗くなりすぎることなく、自然な陰影とローズ×ブラウン要素のあるメイクです。
ベースにgのアプリコットカラーをのせてからメイクを始めます。
最初にソフトマットカラーでアイホールの色味を整えておくと、その後のせるパールシマーのカラーが綺麗に発色します。
下瞼全体にはシアーなaをのせることで、上下のバランスをとるのもポイント。
上下の瞼、どちらも盛りすぎてしまうとメイクのやりすぎ感がでてしまうので注意しています。
目頭にeの濡れ感がでるアイシャドウをポイントにのせると、目元がぐっと印象的になりますよ。
ローズウッドカラーのパレットは1つあるととても便利です。
上品にも、可愛いにも、色の濃さ調整次第で変えられるので、とても重宝しますよ。
ル ヌフ ジバンシイNo.09以外でおすすめだと、ランコム イプノパレット18も使いやすいローズブラウン系アイシャドウ。
こちらが好きな方は、今回紹介しているル ヌフ ジバンシイNo.09も気に入るでしょう。
アイシャドウに合わせてチークはローズウッドカラーにしました。
少しかわいらしい印象のあるメイクにしたかったので、口元はシアーなピンクカラーで仕上げてます。
9色あると、さまざまなメイクが楽しめます。
色々な場面で、使う色や質感を使い分けて活用できますね。
ローズウッドカラーは特に使いやすい万能カラーなので、要チェックアイテムです。
Tamaki Tsuneoka愛用品