

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ここ数年メインで使っているのがリップバームです。
マスクをしていても付着しにくくストレスフリーな上、ナチュラルな色付き、ツヤ仕上がりなのでとても使い勝手がいいです。
そういったリップを求めている方が多いからか、最近はリップバームを発売するブランドも増えましたね。
似ているように見えるリップバームですが、実際に使用するとそれぞれ良さや特徴が異なります。
今回は、デパコスでおすすめのリップバームを4本ピックアップしました。
使用用途によってお気に入りを使い分けてみてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL ルージュ ココ ボーム 916
ゲラン キスキス ビー グロウ 319
エスティローダー ピュア カラー クリスタル バーム 003
Dior ディオール アディクト リップ グロウ DIOR8
おすすめデパコスリップバームです。
Diorのリップグロウはこの中では最も長く発売されていますが今回ご紹介するカラーは新しいものです。
それ以外はここ1年の間に新発売されたアイテムです。
それぞれを腕に出すとこのような発色です。
どれも少し透けを感じる色のりです。
また、今回おすすめ色としてご紹介するもの以外のカラー展開がどれも豊富なので、色味に関しては他カラーもあります。
この中で口紅の代わりとしてよく使用するのは、ルージュ ココ ボーム、ディオール アディクト リップ グロウです。
保湿しつつ色も綺麗にのせたい時にはキスキス ビー グロウ、ピュア カラー クリスタル バームを使用しています。
リップバームの中で最も私のお気に入りアイテムです。
口紅のような重さはないのに、綺麗に色がのります。バームリップの中ではとても上品な色のりです。また、色もちもいいのでお直し回数も少なくてすみます。
はちみつ配合のリップバームです。
phに反応するタイプのティント処方リップなので塗る人によって時間経過後の色味は若干異なると思います。
私が使用すると色もちはいいですが、少し色変化があります。潤い感はとてもいいので、乾燥しやすい時に使いたくなるリップです。
とても滑らかに塗ることができるリップバームです。
003など私が持っているカラーはナチュラルな発色ですが、色番によっては濃く色がのるものもあります。
保湿リップクリームにほんのり色がついているアイテム感覚で使用するのがおすすめです。
リップグロウは色展開がとても多いアイテムです。限定色もよく発売されています。DIOR8は赤みが綺麗にのるカラーです。
赤リップはしっかり色がのるので抵抗があるという方でもナチュラルに取り入れることができます。
バッグに1本はINしておきたいリップバーム、お気に入りをぜひ見つけてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品