

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
コスメはブランドの雰囲気が仕上がりに反映されることが多いですよね。
アンプリチュードはキュートというより、レディ感のあるかわいらしさを出すのが得意だと思います。なので、「大人のかわいい」印象をメイクによって出しやすいです。今日は、大人かわいい印象にしたいなというときには、ついつい頼ってしまいます。
パーツをナチュラルに引き立てつつ、色を綺麗にのせて、繊細な質感な仕上がりは、やっぱりとても素敵です。
そんな今回は、大人かわいい仕上がりにしたい時に頼れるアンプリチュードの5アイテムを使ったメイクです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Amplitude
コンスピキュアス アイズ 05 ブラウン
エクストラボリュームカラーマスカラ 07 ダークブラウン
コンスピキュアス チークス 04 コーラル
コンスピキュアス リップス 15
コンスピキュアス リップグロス 08 アプリコットベージュ
今回使用した5アイテムで仕上げたメイクがこちらです。
「かわいい」メイクにしたいのですが、かわいいって難しいですよね。
今日の「かわいい」は、「清潔感あり、上品、だけど少し柔らかさやあたたかみがあって血色感がある」感じをイメージしました。
清潔感や上品さは使うアイテムの質感から、柔らかさ+あたたかみを出すのは白が少し混ざったカラーで血色感もでるもを使うことでメイクでその印象を取り入れました。
メイクプロセスは動画にまとめたのでこちらをご覧ください。
コンスピキュアスアイズはアンプリチュードを代表するアイテムですよね。私も好きで何色かもっています。今回は05を使いました。
上のクリームベースを塗り、左の乾式シャドウで陰影を出し、右のシャドウで一気に透き通る感とツヤを出します。最後の右のカラーをのせた時の仕上がり質感がとても綺麗で、毎回のことながらこの瞬間気分が上がります。
マスカラはお気に入りのダークブラウンを使います。デパートコスメの中で好きなマスカラの1つです。
アンプリチュードにはロングタイプのマスカラもありますが、目元がくりっと、そしてより繊細で塗りやすいのはボリュームタイプだなと思うのでこちらがおすすめです。
以前、ロングタイプとボリュームタイプの比較をしているので、気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください。
頬はふわっと色を重ねて柔らかさとあたたかみを出します。アンプリチュードのチークは仕上がりの粉っぽさがないのでとても好きです。中でも、04のカラーは最も気に入ってます。私のベーシックメイクには欠かせません。
コンスピキュアス リップス 15
コンスピキュアス リップグロス 08 アプリコットベージュ
リップは2アイテムを重ねています。
最初にコンスピキュアスリップスをスタンプのようにポンポンと唇につけて塗ります。輪郭はあえてはっきりとっていません。
その上からコンスピキュアスリップグロスを重ねます。マスク生活になりグロスを使う頻度は減りましたが、やっぱりグロスはかわいいと再確認しますね。
コスメブランドごとに雰囲気がありますよね。メイク仕上がりに反映させやすいので、この雰囲気を借りない手はないと思います。
大人かわいいメイクはアンプリチュードにこれからも頼っていきます。
ナチュラルに仕上げたい日、Amplitudeのこちらのカラーもおすすめです。
Tamaki Tsuneoka愛用品