

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
1日の中でスマホやPCを使っている時、気になるのがブルーライト。
昔はそこまで聞かないワードでしたが、仕事でもプライベートでもスマホやPCディスプレイを見る時間が格段に増えた為、対策も必要。
それは、ブルーライトが乾燥やシミを引き起こす原因になってしまうからです。
ブルーライトは線維芽細胞という皮膚の真皮にある細胞にダメージを与えるので、すぐには目で見てわかりませんが肌悩みがジワジワと出てきてしまう可能性があります。
そうは言ってもスマホやPCを使わないのは無理ですよね…
よって、予防という意味で日々ブルーライト対策ができるアイテムを活用するのが、現在最適なケアでしょう。
PARANINA(パラニーニャ)リラクシングナイトマスクはブルーライト対策ができるクリームです。
ブルーライトが原因でシワやシミ作りたくないし老化したくないもん…。という方におすすめ。
このあたりを実際の使用レビューと共に紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
アイテムカテゴリ | スキンケアクリーム |
内容量 | 50mg |
テクスチャ | 濃厚・伸びがいい |
製品特徴 | ブルーライト対策ができるスキンケアクリーム |
ブルーライト対策成分 | マリーゴールド由来ルテイン ビルベリーエキス オウゴン根エキス |
メイクをせず、スマホやPCを使う時に塗るのがおすすめの使用タイミング。
ブルーライトは紫外線より光の波長が短くエネルギーが強いという特徴があります。
何も塗っていない肌でダイレクトにブルーライトの影響を受けると、シワ・たるみなど深刻な肌悩みを引き起す可能性があるのです。
また、乾燥・くすみを感じやすく、肌の透明感が失われやすくなります。
リラクシングナイトマスクを塗っておくことで、素肌でいるよりもブルーライト対策ができているので安心です。
ブルーライトがどのような成分で対策できるのか気になりますよね。
リラクシングナイトマスクには、3つの対策成分が配合されています。
ブルーライトの光を吸収するルテインが豊富に含まれている
強い抗酸化作用があるポリフェノールを豊富に含み、光によるダメージから肌を守る
紫外線を浴び活発化する活性酵素を抑制する働きがあり、ブルーライトやからも肌を守る
このように、ブルーライトの光に対して肌を守るような働きがある成分が配合されています。
それぞれ働きは異なるので、ブルーライトによる肌ダメージを少しでもケアしたい時にこのように複数種類配合されていると安心ですね。
スキンケアクリームなので、うるおい成分も気になるところですよね。
このようなうるおいケアに役立ちそうな成分が配合されています。
ナイトクリームとして使用する方も多いと思います。
朝までうるおいを損なわないようにと複数のうるおい成分で構成されているのは安心感がありますね。
塗って数分すると肌表面はさらっとしているので、寝る前に使っても髪が顔につくことがないのが個人的には嬉しいです。
肌を労わるためにということで、乾燥揺らぎを抑える成分や、ビタミン豊富な成分などが配合されています。
やさしく肌を労りたい時に良い成分ですね。
水,BG,ホホバ種子油,グリセリン,ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル),セタノール,ペンチレングリコール,トリエチルヘキサノイン,ジメチコン,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ツボクサエキス,トウキンセンカ花エキス,ビルベリー葉エキス,ビルベリー果実エキス,,オウゴン根エキス,アルテア根エキス,ヒマワリ種子油,ヒポファエラムノイデス種子油,マデカッソシド,アシアチコシド,アシアチン酸,マデカシン酸,サッカロミセスセレビシアエエキス,乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス,ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,グリチルリチン酸2K,カルボマー,キサンタンガム,水添レシチン,ステアリン酸,PEG-40水添ヒマシ油,水酸化K,香料
成分を見た時に1つ気になったのは「ジメチコン」配合ということですね。
できればシリコン入りではない方が嬉しいですが、シリコンが入っている方が使用感よく作れたり、さまざまな成分を安定して配合しやすくもなります。
さまざまな種類のシリコンが入っているわけではないので、許容範囲かなと個人的には思います。
夜使用した場合は翌朝は洗顔料を使って顔を洗う方がおすすめです。
容器をあけると、ふわっとやわらかい香りを感じます。
フラワーベースアロマの香りとのことですが、香りは強すぎないので顔に塗ってもそこまで気になりません。
寝る前に使っても、眠りの妨げになるようなことはないですよ。
実際に2ヶ月ほど使用しました。使用感やおすすめの使用タイミングを紹介します。
開けると少し黄みを感じるクリームがでてきます。
濃厚なクリームですが、重たさは感じません。
伸びはよく、塗って数分経過すると肌表面はさらっとします。
べたべたした感じもなく、塗りやすいですね。
シリコン入りなので、塗り心地はやはりとてもいいです。
ひとつ、使用して気をつけたいと思ったのは量です。
欲張って塗りすぎると少しモロモロがでます。
パール2粒大でさっぱり、3粒大でしっとりした肌心地とのことなので、使用量は調整しながら使うのがおすすめです。
容器はダブルキャップなのですが、スパチュラはついてきません。
また、シリコン入りなのも少し気になりますが、伸び良いので塗りやすく、朝夜関わらず使える肌表面のサラッと感も素敵です。
朝顔をちゃんと洗えば気になるほどのものではないです。
なにはともあれ、リラクシングナイトマスクは「ブルーライト対策クリーム」として販売されていることもあり、3つの対策成分入りなのが嬉しいですね。
ブルーライトの影響はすぐに肌に現れるものではない分、ケアも後回しにしがちです。
しかし、真皮層は悩みが出た後にセルフケアでのアプローチなかなか難しいので、予防が大切なのです。
今見ているスマホやPC、ほぼ毎日使っていますよね。ダメージもどんどん蓄積してしまいます。
シワ・たるみ悩みがでてからケアするのは、とても大変。予防はいますぐできます!
実際に使用して私が抱いた疑問をまとめました。購入前に疑問解決してくださいね。
もちろん朝の使用もOKです。
ノーメイクで過ごす時、メイク前のクリームとして活用できます。
ただ、塗りすぎるとモロモロが出てくることもあるので、パール2、3粒大くらいの使用量にしましょう。
毎日使っていたわけではないですが、週3回、2ヶ月使用してまだ少し残っています。
使用量・頻度によりますが、50mg入っているので割ともちますよ。
紫外線対策はできません。
朝使った場合、紫外線はカットできないので別途対策できるアイテムをつかいましょう。
ブルーライトと紫外線は波長が異なります。
紫外線より光の波長が短くエネルギーが強いのがブルーライトです。
そのため、日焼け止めでブルーライトが必ず対策できるわけではありません。
日焼け止めだけで対応できないこともあるので、リラクシングナイトマスクのようなブルーライト対策ができるクリームを塗ったり、ブルーライト対策機能付き日焼け止めやメイクアップアイテムを日中使うのがおすすめです。
私はメイクアップする場合は PARTIE グロウグロスCCベースでブルーライト・紫外線対策をしています。
調べてみて口コミで多かったことなどからまとめ考察をします。
この点に気をつけると上手くPARANINAリラクシングナイトマスクを使いこなせると思いますよ。
夜のすっぴん素肌でいる時に活用しやすいアイテムですが、もちろん日中も使用できます。
その際は、多く塗りすぎるとモロモロが出やすいので使用量には気をつけてくださいね。
また、紫外線対策は別途必要です。
私のおすすめの活用方法を紹介します。
このような場面ではかなり活躍するので、使用時の参考にしてください。
入浴後にまったくスマホやPCを触らない、ディスプレイを見ないなら気にしなくていいかもしれません。
しかし、私は入浴後もスマホやPCを使うのでブルーライト対策は必須です。
特に真皮層は普段のセルフケアでアプローチがかなり難しいので、予防ケアを徹底しておきたいのです。
ナイトケアアイテムとして、とても活躍するでしょう。
最近は1日家から出ず仕事をしていることもあります。
メイクも控えめだったり、素肌で過ごすことも。
そんな時は、朝のスキンケア最後にPARANINAリラクシングナイトマスクを塗り、あとは日焼け止め効果のあるものを塗っています。
在宅でのテレワークだとPC使用時間が特に長いので、これで安心です。
スマホやPCを使う時間が長いからこそ、ブルーライト対策は必須です。
ブルーライトは真皮層にダメージを及ぼすので、特に予防ケアに力を入れることで未来のシワ・たるみ対策にもつながりますよ。
\単品6,160円→定期初回2,980円/
ぜひ、日々の予防対策の参考にしてください。
\ブルーライト関連記事/
Tamaki Tsuneoka愛用品