

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
入浴後、好きなボディクリームやボディオイルを選んで保湿+マッサージをするのが日課です。
その日の気分で、香りに癒されよう、保湿重視にしよう、マッサージをしっかりしよう、など合ったアイテムを選んでいます。
中でも保湿とマッサージ、両方をしやすいボディオイルはちょっとお疲れの日にはとても大活躍します。色々なボディオイルを使用してきましたが、昨年から気に入って使い続けているのがモルトンブラウンのものです。
香りが素敵なのはもちろん(香りも色々と種類があります。)、ベタつかないけれども丁度セルフマッサージをしやすい滑りやすさ、少し時間が立つと表面がさらふわっとして柔らかく、きめ細かな仕上がりになります。
この使用感が大好きで、昨年使い始めてから他の香りのものも購入したりと、最近のボディケアでは私の中でNo.1の使用率です。
この肌質感、なかなか他にないので最初ものすごく感動したのを覚えています。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
MOLTON BROWN(モルトンブラウン)
ジャスミン&サンローズ ボディオイル
モルトンブラウンの中で私が好きなのがジャスミン&サンローズの香りです。
ボディローション、シャワージェル、オードトワレなど、ボディオイル以外も愛用しています。
甘すぎないけど女性らしい、そして爽やかさもある香りが大好きです。なかなか他ブランドにはない香りです。
ボディオイルもこのジャスミン&サンローズの香りをしっかり感じることができます。
夜使うと、翌朝若干、本当にわかるかな〜程度に香りが柔らかく残ります。きつく残らないところもいいですよね。
ボディオイルにしては高額ですが少量でも伸び良くマッサージできるのでコストパフォーマンスがいいと思います。
モルトンブラウンで1番人気なのが、スエードオリスという香りなのですが、ボディオイルの使用感が好きすぎてこの香りものもの愛用しています。
2つを一緒に使いつつ、他アイテムも試したりしていたので、少し前に使い切りました。
そして、気に入っているのでもちろんリピートしました。
ボディオイルだと、最近はコスメデコルテの新作も使っていました。こちらはすでに使い切ったのですがリピートはないかなと思っています。
使用感等好みではあったのですが、モルトンブラウンの方がマッサージがしやすい滑らかさ加減だった為です。
また、香りは好みがあるのでなんともいえませんが、私はモルトンブラウンのジャスミン&アンローズの方が好きな香りなので、こちらをリピートしたというわけです。
夏になると、柑橘系の香りのヴェレダのホワイトバーチを使用したくなったりもするので、気分に応じて使うわけようと思います。
香りよし、マッサージしやすい、ふんわり柔らか肌仕上がり、そういったアイテムが好みだとい方には特におすすめアイテムです。今後も愛用していきたいと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品