

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
5月に入り、21夏コスメが徐々に発売されてきましたね。
今年の夏コスメ、今のところ私も気になるブランド3、4つほどから購入していますがどれも想像通りとても可愛い、仕上がりも綺麗で気に入っています。
今回は、最近購入した夏コスメを組み合わせたメイクをご紹介します。全体的にピンクでふわっと仕上げてみました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL
レ ベージュ パレット ルガール テンダー
ルージュ ココ フラッシュ 162 サンビーム
ジバンシイ
プリズム・リーブル・ブラッシュ No.2 ローズ・タフタ
今回使う3アイテムです。
どれも新作アイテムで、限定色ではなく定番化されるものです。
それぞれのアイテムについては、別記事でも詳しくご紹介しているのでぜひご覧ください。
今回、ピンク系でふわっと仕上げようと思います。
春メイクと異なるのは、ふわっとしているけれど色味はある程度しっかりだしていこうかなという所です。
春はニュアンス発色で色味はほんとうに薄く〜というのにはまっていました。今もそういったメイクはよくするのですが、夏感をしっかり出したいときにはブラウンを少し濃い目に入れておいたり、ピンク+赤みでより血色感を出したりということをしたいなと思います。
CHANEL レ ベージュ パレット ルガール テンダー
CHANELの新色アイシャドウはそういったメイクにもぴったりな赤みブラウン系のアイシャドウです。色味を控えめにすることもできますし、はっきり出すこともできます。
前回ご紹介したのせ方とはまた別のプロセスアイメイクを仕上げてみました。
最初はベースカラーとして上段のカラーをのせています。そして、中段右のカラーでさらっとツヤ+陰影を、左の締め色を目の際からぼかすようにのせています。
下瞼には締め色を1/3に、下段右側を黒目下に少しのせて色味足し、最後全体に左のラメシャドウをのせています。
上瞼は赤みはそんなに強く出さず柔らかく、下瞼の黒目下で色味を足してラメ質感もプラスして仕上げました。夏はラメを使いたくなりますが、このキラキラの輝きがとても可愛いのでおすすめです。
チークはジバンシイの新作です。
ジバンシイ プリズム・リーブル・ブラッシュ No.2 ローズ・タフタ
こちら、肌にのせている所を先ほどの動画にまとめています。
ルースタイプのチークで、頬にのせるとふわっとした仕上がりです。このふわっとした感じ、この自然な感じ、とても素敵です。色味も大人でも使える可愛いピンクといった感じでとても好きです。
濃くのりすぎることはないので、とても使いやすいですよ。
CHANEL ルージュ ココ フラッシュ 162 サンビーム
そしてリップも新色です。
先の記事にも書いていますが、162 サンビーム、色々なアイテムに合わせやすい万能カラーです。季節問わず使える血色感のいいピンクベージュなので、迷ったらこちらを使うという感じでもOKなほど万能です。自然なツヤ、綺麗な発色もさすがルージュココフラッシュですね。
こんな感じで仕上がりました。
私の夏のピンクメイクです。色味を出しつつ、ナチュラルさは忘れないような仕上がりにしました。
使いやすいアイテムは、メイクもしやすいですね。そう考えず単にのせるだけでもしっくりくる仕上がりになります。
夏、どんなコスメを買い足そうなお悩みの方はぜひ今回ご紹介したアイテム、試してみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品