

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
目の周りの雰囲気で顔の印象は大きく変わりますよね。
メイクとは関係がない部分ですが、私は笑った時に目がニコッとなる、笑い皺が綺麗にでている方はとても魅力的だなと思います。マスクをしていても、なんとなく表情が分かるのは目元の影響がとても大きいのだなと実感しています。
よって、目の周りの印象をメイクで変えるだけで、いつもとはちょっと違った、より透明感があるように見えたり、フェミニンにみえたり、健康的に見えたりなんてこともできます。
そんな時に使いやすいナチュラグラッセアイテムが新作発売されました。
ナチュラグラッセの21春コスメはかなり実用的かつ仕上がりも綺麗で素晴らしいですね。
アイシャドウ、UVアイテムに引き続き、今回は部分用ファンデーションをご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ナチュラグラッセ
ブライトタッチ リキッド
全3色、2,400円+税
今回発売されたのは、部分用ファンデーションです。SPF23、PA++で、全部で3色発売されました。
色は、オレンジベージュ、ライトベージュ、ピンクベージュで、腕に出すとこのような色味の違いがあります。
3色、色味の違いがはっきりと分かるので自分のお悩みや目指す仕上がり印象に合わせてアイテムを選びやすいかと思います。
そしてこんな感じのアプリケーターでとるタイプです。
リキッドがとれるアプリケーター部分は少し長めで、1回でしっかりと液をとることができます。
ファンデーションですが、感覚としてはコンシーラーのようなイメージで使用できると思います。
リキッドはこんな感じです。
色も割としっかりとのりますね。目元は皮膚が薄い部分なので、あまり硬いテクスチャーのものを使うとうまくのせにくかったり、厚ぼったさが目立ってしまうこともあります。ブライトタッチリキッドはその心配なく、伸びがいいリキッドかつカバー力もある程度あるので使いやすいと思います。アプリケーターでとる際、量の調整もしやすいです。
オレンジベージュ
目の下のクマが気になる場合、特にちょっと青っぽいクマの場合はオレンジ色をのせるとクマの色味が目立ちにくくなります。補色の関係で、色味同士がうまく打ち消しあってくれます。のせる時は点置きして伸ばすのがおすすめです。
ライトベージュ
ちょっと目の周りがどんよりしている気がする、目元に明るさをプラししたい時にはライトベージュがおすすめです。このカラーは万能使いできると思うので、迷ったらまずこちらを試すのでもよいかと思います。目の下が明るくなるだけで、顔全体もワントーン明るく、元気に見えますよ。メイク直しの際に目の下を明るくするのに使うのにもぴったりです。
ピンクベージュ
目元のくすみが気になる場合はピンクベージュがおすすめです。ふんわりとした柔らかさのあるピンクベージュなので、少し可愛らしい、フェミニンな印象に仕上がりますよ。
私は今回、この部分にピンクベージュを仕込みました。
全体的にフェミン感のあるメイク仕上がりにしたかったので、その雰囲気にもぴったり合うなと思います。
持ち運びにも便利な大きさなので、メイク直しアイテムとして活用されるのもよいと思います。
マスクをしていても目元は出ている部分です。むしろ、出ているからこそ、目元部分の印象を上手く操ってメイクをするのもいいですね。
新作、ぜひチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品