

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
乾燥シーズン、顔だけでなく唇のガサガサが気になることも出てきますよね。
唇が乾燥していると、口紅が綺麗にのらないだけでなく、切れて出血したり痛みがでてきしまうことも。
私も、花粉始まりシーズンや、体調が崩れた時に少し唇状態が悪くなることがありますが、それ以外で唇が乾燥することはほぼありません。
その結果、昔は使う口紅によって唇状態が悪くなることがよくあったのですが、今はリップアイテムを選ばず使うことができるようになりました。
唇状態がとても安定している証拠だと思います。
そんないつでもよい唇状態でいるために使っているのはリップアディクトです。
振り返ってみると4年以上も使っているようでした。
冬時期は夜だけでなく、日中自宅にいる時に塗ったりもしています。
今回、その日中に使用する用に色付きアイテムも購入したので、夜ケアに使っているリピアイテムと共に紹します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
リップアディクト
201 スウィートナッシング
213 ジュエル
過去に何度もご紹介しているので、長くブログを読んでいただいている方にはお馴染みのアイテムかもしれません。
>>夜のリップケアはずっとコレ!唇状態はいい?コスパはいい?
>>綺麗な発色、色持ちがよい、ぷっくりツヤ。リップアディクトはカラーも優秀!
夜、寝る前に使用しているのは213 ジュエルです。
もう、何本リピートしたか正直わからないほど使っています。
プランパーリップタイプのアイテムです。
粘度のあるグロスのような液体で、アプリケーターで塗ります。
今は慣れたのであまり感じなくなったのですが、塗るとスースー、ピリリとする!
1番最初に使った時はびっくりしましたが、慣れれば気になることはないです。
この爽快感があるタイプのリップは、塗ると血色感が上がり、ぷっくりとした仕上がりになります。
ナイトケアで使っていますが、メイクアップに使うクリアグロスとしてもおすすめです。
このようなアイテムは他にも似たようなものはありますが、その中でもリップアディクトを何本もリピートしているのは良さをしっかり感じられるからです。
人気のリップクリーム等も使ってきましたが、夜塗って朝起きると若干表面が乾燥している気がすることが多い気がしました。
リップアディクトは朝起きても存在感があり、唇もしっとりとしています。
1つ気になることとすれば、唇上に存在感があるので寝る時には少し抵抗がある方もいるかもしれません。
ちょっとだけベタつき感もあるので、塗ったままコップに口をつけると付着したりもします。
私は寝る直前に塗ってベッドに入るようにしています。
また、私は213のクリアタイプだけでなく色付きのものも過去に何本も使用してきました。
色付きもいいですし、潤い感もあるので、ぷっくり色付きグロスとして使いやすいです。
今回、ナチュラルなベージュカラーが欲しいなと思い、乾燥している今のシーズン、日中使う用に201 スウィートナッシングを購入しました。
チラチララメ入りのアイテムで、肌馴染みのいいベージュ系カラーです。
1本で仕上げるとヌーディーな仕上がりになります。
リップクリーム代わりに、食事の後などに塗って保湿ケアしています。
仕事でPCをしている時など、横に置いておいてちょこっと塗ったりもしています。
唇状態を安定させる為には、保湿ケアを継続して行うことが大切です。
ガサガサ唇、ケアにお悩みの方はぜひチェックしてみてくださいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品