

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
私は入浴後、就寝前がボディケアタイムです。
軽くマッサージするようにボディクリームを塗ると、翌朝の脚の軽さ、体の乾燥具合もかなり変わってきます。季節問わず、行なっています。
正直、この時間のボディケアは結構面倒に感じてしまうことが多いです。充実した1日を過ごし、後は寝るだけという時は体も疲れていますし、早く寝たい気持ちが大きいです。しかし、ボディケアはするとしないとでは大違いなので、できるだけ自分の気分が上がるもの、使いたいと思うものを積極的に選んでいます。
よく、「ボディケアはできるだけお金をかけたくない」ということも聞きます。しかし、さぼって後から乾燥対策やボディメイクするコストを考えると、ボディケアアイテムにお金をかけるのは私の中ではベストな選択です。
香りに癒されたい時にはこんなアイテムを。
しっかりマッサージをして対策をしたい時にはこんなアイテムを。
そして最近使い始めたのがHACCIのボディクリームです。人気だということは知っていましたが、実際使ってみるとかなり良くびっくりしています。ハーブの香りに癒されたい方、うるおい対策をしっかりしたい方、こっくりしたクリームが好きだけどベタベタ感が苦手な方におすすめのアイテムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
HACCI
ボディクリーム
180g、6,000円+税
HACCIのアイテムは普段からよく使っています。今年の夏はミストを愛用していました。また、唇ケアアイテムも使っていますよ。
ボディクリームは180gで6,000円+税なので、ボディケアアイテムの中でも高額なアイテムです。しかし、実際使うと価格が気にならなくなるほど良いです。
ボディクリームはチューブタイプです。量も調整しやすいですね。白パッケージも可愛いです。
HACCIといえばはちみつですが、もちろんボディクリームにもはちみつが配合されています。その他、ミツロウやローヤルゼリーエキス等も配合されているアイテムです。
公式HPには「まるで高級フェイスクリームのような極上の仕上がり。」と記載がったのですが、まさにそのような印象を実際に使用して受けました。
チューブからだすとこのようなクリームがでてきます。こってり系のコクのあるクリームです。しかし、肌にのばすとすっと馴染んでさらさらっとした仕上がりになります。こういった仕上がり、結構珍しいと思います。
ボディクリームって、べとべとするのが苦手だという方も多いですよね。私もべたっとするものはその後就寝するまで気になってしまい、あまり得意ではありません。こちらは、内側はもっちりしている感じがするのにべたべたしないのでとても使いやすいです。べたべたしないというより、さらさらっとした柔らかい肌に仕上がりますよ。この感じ、ぜひ体感していただきたいです。
このさらっと感がとてもいいので、ハンドクリームとして日中使いたいくらいです。(ハンドクリームとしては大きすぎるので難しいですが…。)
そして、天然ハーブの香りがします。すっきりリラックスできるような香りです。香水のようなきつさはなく、さりげなく香るので就寝前にゆったりした気分になりたい時にもおすすめです。
ハーブの香りに癒されたい方、うるおい対策をしっかりしたい方、こっくりしたクリームが好きだけどベタベタ感が苦手な方におすすめのアイテムです。
これを使った翌朝は、肌がふわっとしていてとても気分よく1日がスタートできます。ボディクリームとしては高額なアイテムですが、その価値はあると思います。
これから乾燥対策としてもボディケアアイテムは必須の時期になるので、その際の候補にぜひ入れてみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品