

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
メイクを綺麗に、ナチュラルに、自然に仕上げたい。その為に必要なものはなんでしょう?
まずは、モイスチュアバランスが整った肌ですね。肌状態を良くしておくことで、メイクのりは一段とよくなります。
あとは、厳選したコスメです。どんなコスメを使うのかで仕上がり雰囲気は大きく変わります。その日の理想の自分にメイクアップする為に、コスメは強い味方です。
他には?
綺麗に、ナチュラルに、自然に。そんな仕上がりにする為に私が日々使っている必需品はメイクブラシです。
どんなメイクブラシを使うのか、どう使うのかで、同じコスメを使っていても仕上がりに違いが出ます。
特に、綺麗に、ナチュラルに、自然にというのであれば、ただパウダーやクリームを肌にのせればいいという訳ではありません。どう肌にのせて馴染ませるのかで綺麗さ、ナチュラルさ、自然さをより追求できるのではないかと思います。
メイクブラシで好きなブランドはいくつかありますが、中でも使用頻度が高くとても好きなのが竹宝堂です。
アイシャドウブラシ、チークブラシと竹宝堂のものをよく使っています。
そして、少し前にハイライトブラシも竹宝堂で購入しました。このブラシがまたとっても良く、このシリーズの他のブラシも集めたいなと思っている程お気に入りになりました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
竹宝堂 Z-2
7,500円+税
竹宝堂には様々なタイプのブラシがあります。どんな用途なのか、毛の種類は、大きさは?と自分好みのものを見つけることができると思います。
ハイライトブラシもいくつもあったのですが、今回欲しかったのがとにかく自然にハイライトをのせることができるもので、ロウソク型で大きすぎず小さすぎないものでした。
それにぴったりだったのが、Zシリーズの2番ブラシです。
最高品質の灰リスを100%使用したロウソク型のブラシです。柄の部分を含めると150mm、毛丈は37mmです。
竹宝堂はたまに百貨店に出店していることもあるのでその際にチェックすることもありますが、私はほとんど通販で購入しています。実際に手で触ったり目で見ることができないのですが、公式通販にはそれぞれのブラシについて詳しく書いてあるのでそこで比較して選んでいますよ。
Z-2のサイズ感は、こんな感じです。穂先が尖っているブラシです。
私はこのブラシを主に目の横Cゾーンや、顎先、鼻筋に使っています。
とにかく柔らかい毛で、更にコシも弱めなので肌にのせた時にとても優しいタッチになります。
粉含みはよいですが、ブラシにしっかりとってティッシュで軽く整えてから肌にのせるようにしています。なので、少量がいい感じにふわ〜っと肌に吸い込まれるようにフィットしていきます。
繊細なハイライトパウダーの良さを損なわず、そのまま肌に移ったような仕上がりになります。
顔にメリハリを出したり、ツヤ感をプラスするのにハイライトをのせたいのですが、そこだけが目立ってしまうと、顔全体で見た時にバランスがとれていなかったり、悪目立ちしてしまうので、ハイライトはできるだけ自然にのせつつ、その効果をしっかりと享受したいと思っています。
そんな私には、Z-2のハイライトブラシはぴったりでした。
がっつり、しっかり、とにかくハイライトをのせたいという場合には向きません。ぱっと見て違和感ない自然な仕上がりにしたいという方におすすめです。
とにかく柔らかく肌触りもいいので、毎回ハイライトをのせるのが楽しみになりました。
Zシリーズの他のブラシもまた試してみたいなと思います。
綺麗に、ナチュラルに、自然にを追求したい方におすすめのハイライトブラシです。竹宝堂のブラシは素敵なアイテムが多いので、ブラシをお探しの方はチェックしてみて下さいね。
Tamaki Tsuneoka愛用品