MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

愛用アイシャドウブラシ!使い分け方法ご紹介!

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

普段、アイシャドウはどのようにして肌へのせていますか?

 

指塗り、チップ塗り、ブラシ塗りと塗り方を変えるだけで同じアイシャドウでも仕上がりが変わりますよね。

 

 

私はブラシを使ってアイシャドウをのせることが多いです。

理由とすると、薄く発色するのが好きだから、余計な粉をつけずに済むから、グラデーションを綺麗に作ることができるからなどです。
また、使うブラシによっても発色具合が変わったり、よりそのアイシャドウを活かした使い方をすることもできます。

 

Beautybrushやインスタグラムにメイク動画を上げることも多いのですが、その際に使用ブラシについてご質問をよくいただきます。

今回は私が日々よく使っているアイシャドウブラシと、その使い分方法をご紹介いたします。

 

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー6.2万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

愛用ブラシはこちら!使い分け方法

 

今回はよく使うアイシャドウブラシをご紹介したいと思います。

 

竹宝堂 GSN-07、GSN-09、PS-4

HAKUHODO B5510、B5520

Visee AVANT 02

M・A・C 247

NARS 42

 

大きさや毛がそれぞれ異なります。

どんなアイシャドウを使うのか、どこにのせるのか、どの程度の範囲にのせるのか、どう仕上げたいのかによってブラシを使い分けています。

 

 

試しに、今回ご紹介するブラシで同じアイシャドウをとって腕にのせてみました。(NARSはブレンディングブラシとして使っているのでそれ以外のブラシ。)

 

IPSA デザイニングアイシェード 22

このように、発色や範囲、きらめき方なども異なります。

では、1本ずつご紹介致します。

 

 

竹宝堂 GSN-07

アイメイクをする際、私はまずベースカラーをアイホール全体にふわっとのせることが多くあります。

アイホールがぱっと明るくなったり、次にのせるアイシャドウの発色も柔らかくなったりするのでよくしています。

 

その際に使うのが竹宝堂 GSN-07です。

 

一見、大きいかなとも思うブラシのサイズです。

しかし、この大きさ、この毛量(ちなみに、毛の種類は灰リスとフィッチです。)、ほどよいコシが丁度いい具合にアイシャドウをひと塗りでふわっとのせるのに役立っています。

 

ブラシにアイシャドウをとったら、1度ティッシュ等でおさえ瞼にのせます。
1塗りでふわっと色がのり、数回なでるようにしてより密着させます。

アイホール全体にふわっと色をのせたい、そんな時に使うブラシです。

 

 

 

竹宝堂 GSN-09

同じく竹宝堂のGSNシリーズです。こちらもよく使うブラシです。

先ほどご紹介したブラシよりも少し小さいです。

柔らかく、コシもあまりないタイプです。

 

メインカラーをふわっとのせたい時によく使います。重ねてのせていくと綺麗に色がのっていきます。

淡いカラーのものをふわっとのせたり、濃く発色するものを優しく色を重ねていきたい時に使ったりすることが多いです。

 

 

 

竹宝堂 PS-4

竹宝堂のPASSIONシリーズのブラシです。
鮮やかな発色にこだわってつくられているシリーズです。

 

先ほどご紹介したGSN-07よりは一回り小さめですが、こちらも大きめのブラシではあります。

 

コシもほどほどあり、GSN-07よりもより発色して肌にのります。

アイホール全体にカラーをある程度発色させたいときによく使います。

 

 

 

HAKUHODO B5510

 

白鳳堂のブラシです。

馬毛でできたブラシで、毛は短くコシがあります。

狭い範囲(目尻のみや、二重幅より少し狭くなど)に色をしっかりのせたい時に使います。
横に寝かせて使ったり、縦にしてラインを引くように使ったりすることも可能です。

 

カラーを部分的に取り入れてぼかしながらのせたりすることもできます。

 

 

 

HAKUHODO B5520

こちらも白鳳堂のブラシです。

主に、目のキワに締め色をのせる時に使っています。

 

私は締め色は極細でのせるというよりは、太すぎないけれどもある程度幅があり優しく発色させてのせるのが好きです。

使うアイシャドウにもよりますが、締め色がきつくのりすぎず、幅も丁度好みです。
目のキワに締め色、下瞼のキワ、アイラインを軽くぼかしたりしてよく使います。

 

 

 

ViseeAVANT 02

丸みのあるブラシです。

粉が優しく肌にのります。私は主に下瞼に使っています。

 

ちょうどブラシの幅とのせたい幅が同じくらいなので、これを1、2往復させ色をのせるだけで下瞼にのせるアイシャドウは完了です。

発色も悪くなく、カラーを使う時にも使いやすいです。

 

 

 

M・A・C 247

平なブラシです。
幅広で、メインカラーを瞼に広めにのせたい時に使います。

コシもあり、色のりもとてもいいです。

 

また、ブラシにボリュームはないのですが、そのおかげでラメ感のあるものも飛び散らずに瞼にのせることができます。

少し硬めのアイシャドウもしっかり色をとることができるので、そういったアイシャドウを使う時によく活用しています。

 

 

 

NARS 42

こちらはブレンディングブラシです。
アイシャドウを全てのせた後にブレンディングブラシで軽く馴染ませぼかします。

 

余計な粉が落ち密着感もよくなるのでメイク崩れが起きにくくなります。

二重幅にアイシャドウがたまってしまうということも、こちらでブレンディングをするようになってからほぼ起きていません。

 

また、最後に軽く馴染ませることで綺麗なグラデーションができます。
ナチュラルに仕上げたい、自然に仕上げたい時は特にブレンディング必須です。

私はほぼ毎回最後にブレンディングして仕上げています。

 

 

 

以上が私の愛用しているブラシです。

 

どれも使用頻度が高いブラシで、このように使い分けて日々メイクをしています。

 

 

 

ブラシが変わるだけで、メイクの仕上がりも変わります。

お気に入りアイシャドウを使ってのメイクの幅も広がりますね。

 

アイシャドウブラシをお探しの方はどれもおすすめなのでチェックをしてみてください。

 

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents