MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

肌を劣化させる原因を知っておきましょう

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

日々、スキンケアや食事、運動に気を使って

美肌にすこしでも近づこう!!

と努力をしていますよね。

 

いまの状態を良くすることには、

劣化させないということも必要ですよね。

 

肌を劣化させる原因は

・外的要因

・内的要因

に大きくわけられます。

 

こういったことで、肌は劣化していくのか・・・

ということが分かれば、今後のケアをどうしたらいいかも

分かってきますよね。

 

今回は、その原因についてです☆

 

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

外的要因

外的要因とは、肌がさらされている外からの刺激からくる要因のことを指します。

肌は常に外的要因にさらされていることになりますね。

 

乾燥

乾燥は、肌を老化させる原因そのものです。

肌が乾燥すると、角層の水分量が低下します。

また光の反射量も低下します。よって、肌がくすんで見えてしまいます。

 

さらに、肌表面の手触りもごわつき、化粧ノリも悪くなります。

小じわやシミの原因にもなってしまうんです。

ここで角層のある表皮の1つ下の層である真皮の構造までくずれてしまうと、

小じわがしだいに大きく深くなり、大じわへと変化してしまうんです。

 

酸化

鉄がさびたり、りんごが茶色に変色することを、

酸化といいますよね。

これと同じような状態が肌の上でもおきます。

フリーラジカル

(ペアのいない電子をもった原子や分子のこと。ペアをつくるために、ほかの分子から強引に電子を強く奪い取ろうとします。電子を奪い取られた分子を「酸化」されたといいます。)

の攻撃を受けると皮脂が酸化し、肌のさびへと変化します。

これは、ニキビの原因になることがあるんです。

また、真皮のコラーゲン線維などが活性酸素に攻撃されると

ハリ、弾力が低下してしまいます。

そして、一旦、酸化が始まると次々と連鎖反応で広がってしまうんです。

おそろしいですよね。

活性酸素を発生させる原因としては、

・大気汚染

・ストレス

・喫煙

・食生活

・排気ガス

・紫外線

などがあげられます。

 

紫外線

米国皮膚科学会では、

老化の80%が紫外線(光老化)が原因と考えられています。

紫外線によるダメージは、なんと真皮まで到達するんです。

シミ、そばかすだけでなく、ハリや弾力まで奪い取ってしまいます。

 

 

内的要因

内的要因は、

体調、ストレスなど身体の内側からもたされる影響のことをさします。

 

加齢

加齢とともに、細胞の働きは弱まります。

そうすると、皮膚全体の活性が低下します。

表皮では、バリア機能や水分保持機能が低下。

真皮ではアルロン酸や、コラーゲン、エラスチンを作り出す

能力が低下します。

また、活性酸素を取り除く酵素(SOD)の量は、

30代以降になると減少します。

 

栄養

不規則で偏った食事は、体調不良や免疫力低下を招きます。

カフェインやお酒などは適度ならいいのですが、

とりすぎは要注意。

タンパク質

食物繊維

ミネラル

ビタミン

などをまんべんなく摂取しましょう。

油分と糖分の取りすぎには注意をしましょうね。

 

 

代謝不良

血管の壁は、コレーゲン線維などのタンパク質でできているため、

加齢とともに血管は硬くもろくなり、血行が悪くなります。

また、血液は筋肉が動いて収縮するときに、勢いよくめぐるので

筋力低下も、血行不良の原因になります。

血液の循環が悪くなると、

肌に栄養が行き届かず、ハリ、弾力の低下、肌の黄ぐすみの原因になります。

 

ストレス

ストレスを引き起こす原因として、

物理的なもの(騒音、気温など)

化学的なのもの(異臭など)

生物学的なもの(細菌、ウイルスなど)

社会学的なもの(人間関係、経済的な悩みなど)

があげられます。

私たちには、健康を維持するためにバランスを保とうとする

「ホメオスタシス」が備わっています。

「内分泌系」「神経系」「免疫系」の3つの仕組みが

相互に関連しあって、機能していると言われています。

過剰なストレスがかかると、脳からの指令がみだれ、ホメオスタシスも

乱れてしまうそうなんです。

 

ホルモン

卵巣ホルモン(エストロゲン)は、卵巣から分泌されます。

肌の弾力を保つコラーゲンを増やし、肌の水分を保持すつ作用があります。

しかし、卵巣ホルモンは、30代から徐々に減少し、肌老化が加速するといわれています。

 

また、成長ホルモンというものがありあます。

脳下垂体から分泌されるものです。

成長ホルモンというと、子供が成長するためのものと思われがちですが

大人では、組織の修復をするための重要な役割を担っているんですよ。

この成長ホルモンは、寝ている間にでるので睡眠が必要といわれているわけです。

 

そして、黄体ホルモン(プロゲステロン)は、肌に不調をもたらすとして知られていますよね。

皮脂分泌を増やすので、ニキビができやすいと言われています。

 

エストロゲンとプロデステロンは、月経と関係が深く、

排卵日でエストロゲンは分泌量が一番おおいので、この頃は

心身ともにとても絶好調ということです。

逆に、排卵日をすぎたあたりから、プロデステロンの分泌量がおおくなるので

なんだか調子がわるいな・・・となるわけです。

 

女性にとっては、このホルモンの関係を大きなものですね。

 

 

 

以上が、肌の老化を招く主な外的要因、内的要因です。

一般的に知られているものが多いと思いますが、

ここから自分ができることはなんだろう?

と考えることが必要です。

 

いますぐできることなら、

良質な睡眠をとる、

日焼け止めは必ず塗る、

栄養バランスに気をつける

など、できますよね。

 

また、長期的に毎日コツコツと肌を

保湿してあげることも必要だとわかりますよね。

 

頭の片隅に、こういった知識を入れておき、

普段から美肌になるような行動をこころがけることが、

老化を防ぐ1番の方法なのかもしれませんね♡

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents