アイメイク– category –
-
2色アイシャドウの魅力!5パターンメイクご紹介!
アイメイクをする際、アイシャドウは何色使うことが多いですか?単色でさらっと仕上げたり、4、5色で綺麗にグラデーションや陰影をつけたりなど、様々あると思います。 私は大体2〜4色で仕上げることが多いです。 例えば2色仕上げ。メイク時間が短縮され、... -
繊細ロング、カールが叶う!エテュセの21冬限定マスカラ!
まつ毛メイクが好きなので、マスカラの仕上がりにはかなり気を使っています。 ダマ仕上がりは絶対に嫌、綺麗に長く、印象的に、カールキープができるようなアイテムが大好きです。 21年冬限定コスメ、11月4日にエテュセから大人気のマスカラ... -
CHANEL N°5 誕生100年!21ホリデー限定シャドウの輝き感!
見た目は可愛いなと思いつつ、購入するつもりはなかったのですが、実物の輝きの綺麗さ、思っていたより色味が使いやすそうで合わせやすそうで一目惚れしてしまいました。 ホリデーアイテムにぴったりなラメパールの輝き、柔らかく、... -
綺麗なまつ毛に仕上げたいならツールにこだわる
ダマがなく綺麗にすっと伸びて、目元もぐっと印象的に見えるようにまつ毛を仕上げたいなと思い、いつもまつ毛メイクをしています。 使うマスカラで長さがよりでるタイプだったり、ボリュームがでるタイプだったり、その仕上がりは様々です。... -
いよいよ発売!プチプラで柔らかブラウンアイメイクをしたい方要チェック!
プチプラコスメの中でも特に、アイライナーとマスカラはとてもいいアイテムが多いです。 例えば、高価格帯コスメも入れてお気に入りをピックアップしてみようとしたら、アイライナーとマスカラの場合は半分以上はプチプラコスメになるかもしれませ... -
締め色で決まる目元のレディ感。ぐっと引き上げる4アイテム。
目元の雰囲気って、どの要素の影響が大きいのでしょうか。 ベースにのせる色? アイラインの濃さ? まつ毛の流し方? 色々なアイテムを使うからこそ、その1つ1つの組み合わせ、使い方で仕上がり雰囲気を変えることができるので、アイメイクって楽し... -
クリームベージュカラーのマスカラってどう仕上がる!?抜け感、瞳映え重視メイク!
私の大好きなマスカラ、リトルレディリュクスのビューティーフィルムが生産終了になってしまって以降、同じ会社からでているシアーズという今年発売されたマスカラをよく使っています。 https://beautybrush.info/2021-7-sheers/ 盛るという... -
マキアージュのシークレットシェーディングライナーで影ライン仕上げが最近の定番!
目を大きく見せたいけれども、しっかりアイラインを引くと濃くなりすぎたり、逆に小さく見えるような気がすること、ありますよね。 私の場合は、目の形的に目の上にしっかりリキッドアイライナーを引くとキツく見え、小さく見えてしまいます... -
人気のRMKボリュームマスカラ、ブラウンカラーの仕上がりはどう?
スッと長く仕上げるか、カールを思いっきりつけるか、根本からしっかり濃くボリュームを出すか、まつ毛をどう仕上げるかで目元の印象が変わるのでマスカラが大好きです。 私は普段はロング系を使うことが多いのですが、たまにボリュ...