

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
毎週末、インスタグラムでご質問コーナーをしています。
普段コメント返信をこまめにできない、過去のコメントは気がつかないことが多いので、その時のリアルタイム返信という意味も込めて行なっています。
毎週のご質問コーナーですが、季節の移り変わりによって内容が少し変わったりもします。ただ、年間通して多いご質問は、「ブラウンシャドウでおすすめは?」、「色持ちのいいリップは?」、「崩れにくいベースメイクは?」、「保湿力のあるスキンケアアイテムは?」、「肌にやさしい化粧水は?」といった、定番メイクやスキンケアに関するものです。
そこで今回はほぼ毎週いただいているご質問、おすすめブラウンシャドウをご紹介したいと思います。
ブラウンシャドウでいくつか気に入っているものはあるのですが、中でも私がよく使うものを本日はピックアップしました。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
トムフォードビューティ アイカラークォード
28 ドゥ ラ クレーム
私のお気に入り、そしておすすめブラウンシャドウです。この色番は振り返ると今年2月に新色発売されたものでしたね。最近発売されたような気でいましたが、そう思うと購入後のご紹介回数も今年多かったように思います。
アイカラークォードは色番にAがつくものはパール感がしっかりありシマーなツヤをきちんと出すことができるものです。
28はAがついていないので、特にそういったものではなく、マットとツヤ感のあるシャドウが組み合わさっています。
とにかくツヤ重視の際はAのついている色番を使うこともあります。ただ、ナチュラルに仕上げたい、陰影をしっかり出したい時にはマットとツヤ感のあるものを重ねて仕上げるのもおすすめです。私はよくマット+ツヤの組み合わせをしますが、過度に盛っている感がでない所がお気に入りです。
今回はメイクプロセスを画像に撮影しました。
ベースメイク後の瞼です。ここからメイクを始めます。
左上の繊細なツヤ感のあるシャドウをアイホール全体にのせます。
左下のブラウンカラーを目を開けたときに見える程度(私は二重幅ラインより少し広めくらい)にのせます。ふわっとのせて軽い陰影出しをしています。
右下の締め色を目のキワにのせます。実際の目幅より少し長めにのせて目の横幅アップ効果も出します。
右上のツヤ感のあるものを少量、全体にふわっとのせてより馴染ませ、ぼかすようにします。
下瞼は、右下の指名路を目尻1/3にのせます。
左上の繊細なツヤ感のあるカラーを下瞼全体にのせます。
アイライン、マスカラをして完成です。
マットとツヤの組み合わせで仕上げるブラウンアイメイクです。ブラウンは暗すぎないので目元がくすみすぎてしまう感じはほぼでません。少し明るめの左下ブラウンが活躍し、陰影を出すことができるのに変にくみまず仕上げることができます。
赤みよりのブラウンというよりは、黄みよりのブラウンなので、普段からそういった色味のブラウンを使われる方にはぴったりはまるアイテムだと思います。
私の中で、ブラウンアイシャドウといえば思い浮かぶアイテムの1つです。とても素敵なアイシャドウで、ブラウンメイクを極めたいという方にもおすすめですよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品