

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ここ最近、夏の暑さをしっかりと感じています。とにかく、暑い。しかし、コスメは秋冬アイテム発売ラッシュです。
メイクはちょこっとずつ先取りしたくなりますよね。まだ夏ではありますが、ポイントで秋冬コスメを取り入れていくのもよいと思います。また、春夏と秋冬ではガラッと色味やくすみ感が変わったりもするので気分転換にもなりますね。
ということで今回は、最近発売されたばかりのルナソルコスメを使った、今の時期から秋冬に向けておすすめのちょっとこっくり感あるメイクをご紹介します。
上瞼は自然なグラデーションを意識、下瞼に色をのせて仕上げてみましたよ。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
6,200円+税
プランプメロウリップス
07 Toffee Nuts
4,000円+税
今回使うアイテムはこちらです。アイテムについて詳しくは先日ご紹介しております。
この時にご紹介したメイクとはまた少し違ったプロセスで今回は仕上げました。
動画にプロセスをまとめたのでご覧ください。
上瞼にはパレット左下にある赤みのあるボルドーカラーは使用していません。この色をしっかりのせると季節感が結構でます。また、深みもでます。上瞼にこういった深みがでるようなカラーを使うと、目元がぎゅっと小さく見えてしまうという場合や、まだ少し季節的に重たさメインのメイクは避けたいという場合は、今回のように上瞼には使用しないほうがおすすめかもしれません。
その分、下瞼にボルドーカラーをのせています。少し注意点があり、この色を下瞼にしかりのせすぎると寝不足なのか?と思うようなクマっぽくも見える仕上がりになってしまいます。少し鏡と顔を離して、少量をプラスしていくような感じで調整しつつのせてみてください。
また、目頭からではなく、黒目下から目尻に向かってのせるのも、印象が強くなりすぎないようにするポイントです。
アイライナーとマスカラはブラウンカラーを使っています。
こんな感じのアイメイクに仕上がりました。
同じくリップもルナソル新作です。
ツヤがあるので、色味は秋冬っぽいですが重たくなりすぎないので今の時期から沢山使うことができますね。
メイクを引きで見るとこのような感じです。
ここ最近の夏メイクと比較すると、少し秋感を取り入れることができたのではないかなと思います。
少し季節先取りメイクをしてみたいという方、ぜひ試してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品