

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
やっぱり気合いをいれたくなるアイメイク。アイシャドウも様々なものを使ってきました。
しかし、自分の中でしっくりきて長く使い続けたり、他のカラーも購入したりとするものは特別のお気に入りです。
どのアイシャドウにも良いところ、使いたいと思う時というのはあるのですが、ついつい手がのびよく使う、そして長く使い続けるのはきっと相当のお気に入りだと思います。
私にとってもそういったお気に入りアイシャドウの1つが、マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ。
ブラウン系、ピンク系と持っていて、特にピンク系のカラーをよく使っているのですが、最近はイエローやゴールド系のものを使いたくなる気分になる時が多いので、違うカラーも買い足しました。
今回はドラマティックスタイリングアイズの魅力と、メイクプロセスをご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ OR303
新しく購入したのはOR303のカラーです。
オレンジキャラメルというカラーで、黄味よりのブラウンカラーがセットされています。
腕に出すとこのような発色です。
濃すぎずナチュラルな発色です。
右上のラメカラーは輝きをプラスするのにぴったりです。
また、下段のカラーはどれも私はとても好みです。締め色も濃すぎず、しっかりのせても変に悪目立ちすることもありません。
それぞれのカラーを重ねていくと、綺麗なグラデーションを作ることができます。
また、軽いパウダーで瞼にのせた時に優しい雰囲気がでる感じがとても好きです。
左からBR505、PK303、OR303
ドラマティックスタイリングアイズは発売されてもう結構な時間が経過しますが、マキアージュの人気シャドウです。
PK303は可愛らしいけれども甘すぎない仕上がりなので、大人でも使いやすいピンク系シャドウです。よく使っています。
薄めカラーから重ねていってもいいですし、締め色をぼかすように重ねて仕上げてもまた雰囲気が変わりますよ。
今回は、下段左側から順に重ねていき、下瞼は右上のラメカラーをしっかりとのせました。
黄味加減が良い具合にでます。
変に目立つ黄色ではなく、馴染みのよい黄味よりブラウンなので普段のメイクにも使いやすいパレットです。
下段中央のカラーをどの程度のせるのかでも、また雰囲気は変わりそうですね。
リップは、最近購入したトムフォードビューティ グロスリュクス 03を使いました。
ツヤ、透け感が綺麗なリップです。
ゴールドパール入りで、目元のアイシャドウとも相性がいいです。
今年は特に、オレンジカラーや黄味系カラーにはまっています。
馴染みがいい、可愛くなりすぎない(リップの色で加減が調整できる)ので、私の普段メイクにぴったりです。
マキアージュのアイシャドウの中でも特にお気に入りのドラマティックスタイリングアイズ、馴染みのいいアイシャドウパレットをお探しの方はチェックしてみてください。
他の色味もとても可愛いですよ。
Tamaki Tsuneoka愛用品