

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
エレガンス新作アイシャドウ、エタンセルアルモニーアイズ。
2色セット、ツヤと輝きが綺麗なアイシャドウパレット!
素敵なポイントが多いアイシャドウ、全部で4色(定番3色、限定1色)発売されましたが、色番によって色の濃さ、ツヤ・ラメ感が異なります。
それぞれの色味やラメの詳細、メイク方法など、全4色まとめました。
購入の参考にしてください。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
全4色(内限定1色)
エレガンスには人気の「アルモニーアイズ」という2色アイシャドウパレットがあります。
新作も同じく2色アイシャドウパレットですが、ラメによる煌めきがよりしっかりあるので、ツヤや輝き好きな方によりおすすめです。
4つのパレットを並べました。
濃く発色するカラー
ニュアンス発色カラー
色番によってラメの輝き具合が異なります。
チラチラ輝くものもあれば、密度がぎゅっと詰まったようなものもありさまざまです。
色の濃さも違うので、自分好みのメイクテイストに合わせて選びやすいですね。
3色の中で最も赤みがでて、ラメのチラチラが綺麗なタイプ。
目元に色をしっかりのせるのが好きな方におすすめ。
赤みを感じるバーガンディーカラー。発色がいいので、ふんわりのせたい時にはブラシがおすすめ。
オレンジニュアンスがあるキラキラ輝くラメ。フレッシュさも感じる色。
2色を重ねると左のバーガンディーカラーの赤みが穏やかになって肌へスッと馴染みます。
それぞれの色をどれくらい重ねるかで仕上がり雰囲気が変わるので、調整して好みを見つけてみてください。
バーガンディー×オレンジニュアンスラメを組み合わせたパレットはあまり多くありません。
しかし、この組み合わせをしてみると、重ねた時に赤みがでつつ肌馴染みがよくなり自然なのにびっくり。
エタンセルアルモニーアイズの中でも色の濃さが出しやすいので、目元に色をしっかりのせたい時におすすめです。
オレンジニュアンスメイクができ、ぎゅっと密度あるラメが綺麗なタイプ。
肌馴染みのいいアイシャドウパレットが欲しい方におすすめ。
ヘルシーさが出るオレンジカラー。ブラウンベースなので肌浮きせず季節問わず使いやすい。
ぎゅっと密度があるゴールドラメの輝きが綺麗なカラー。しっかりツヤを出したい時にぴったり。
陰影は左のオレンジニュアンスのあるカラーで作り、質感を右のラメで作るのがおすすめです。
しっかり密度あるラメで、艶めきを感じるアイメイクができます。
ヘルシー感のあるカラーですが、ピュアさもしっかりあり、バランスがとてもいいです。
目元の陰影を出したい箇所に左のカラーをのせると自然にデカ目仕上げできます。
右のラメはゴールドラメが入っているので、角度によって輝きを感じてとてもきれいです。
発色は控えめ、透けたようなブラウン、透明感のでるツヤが綺麗なタイプ。
ナチュラル上品なブラウンアイシャドウ好きにおすすめ。
落ち着いたブラウンカラー。透けたような発色なので、目元がくすみにくく、重さもでず、ナチュラルな仕上がりになる。
透明感をぐっと引き出すグリーンニュアンスのラメ。色味はうっすらのるのみで、ラメによるツヤ感プラスができる。
パレットで見たよりも、透明感・透け感が出せるパレットです。
ブラウンカラーが透けているので、目元が重たくなりすぎないのに陰影がせ素晴らしい。グリーンニュアンスラメを重ねるとより透明感が引き立ちます。
伏し目がちになった時の透けたような仕上がりがとても綺麗です。
ブラウンはしっかりのせても濃くなりすぎず、ナチュラルメイク好きにおすすめ。
また、上からグリーンニュアンスラメを重ねると目元のくすみが出にくいです。
あたたかみのあるピンクに、上品で溶け込むようなツヤが綺麗なタイプ。
やわらかい印象のメイクが好きな方におすすめ。
濃さ調整しやすいブラウンカラー。メイン・締め色どちらにも使える。ピンクラメ入りで女性らしさもある。
腫れぼったさを感じないピンクカラー。目元にあたたかみが出て、やわらかい印象に仕上がる。
ピンクカラーをふわっと瞼全体にのせると、目元が一気に柔らかい印象になります。
ブラウンは濃さの調整がしやすいので、メインカラーとして使ったり、締め色として使うのもおすすめです。
ギラギラせず上品なピンクブラウンアイメイクに仕上がります。
あたたかみを感じるのに腫れぼったさを感じず使えるので優秀アイシャドウですね。
限定なのは勿体無いくらい使いやすいカラーです。
4色の中でお気に入りはありましたか?
どれも素敵ですが、特に私のお気に入りは03と100です!
2色で仕上げるとメイク時間が短縮できるだけでなく、チグバグ感がでないのでまとまったメイクに仕上げやすいです。
その上、ぱさつかずスッと肌に溶け込むような質感なのもさすがエレガンス。
時短だけでなく、仕上がりの上質さも兼ね備えています。
ぜひ、お気に入りカラーを活用してメイクを楽しんでみてください。
\エタンセルアルモニーアイズ100詳細はこちら/
肌に溶け込み上品な輝き!エレガンス新作エタンセルアルモニーアイズ限定色!使い方、おすすめメイク!
Tamaki Tsuneoka愛用品