

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
OPIのネイルカラーはバラエティショップに行った時、1度は目にしたことがあると思います。
さまざまなシリーズ、色展開があるので、お気に入りのものを探して愛用している方も多いのではないでしょうか。私はインフィニットシャインシリーズが好きでよく使用していました。
そして最近、OPIからは初となるヴィーガン処方のネイルラッカーが30色発売されました。動物性由来成分が処方されていない、キャップにリサイクル原料を使用しているアイテムだそうです。
こちらの新作カラーをいくつかいただいたので、実際の使用感、仕上がりをご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
OPIネイルを愛用していたところ、お声がけいただき新製品を試させていただきました。
11色+トップコートと沢山いただいたので、順に使っていきたいなと思っています。
今回の製品は先ほど書いたようにヴィーガン処方のネイルラッカーです。動物性由来成分が処方されていないネイルということで注目されています。
成分をある程度絞って作られたとなると、塗り心地や仕上がりはどうなのかと気になりますよね。実際に使ってびっくりしたのは、とても綺麗に発色、しっかり色がのるのにも関わらず、液体がかなり滑らかで塗りやすいという所です。
色がしっかりのるタイプのネイルはどうしても塗っている時に重たさを感じることが多いです。その分、1度塗りでささっと仕上げることができるので魅力的ではあるのですが、塗るのにちょっと失敗すると補正するのも難しいので少し使い辛いなと思うことが多いです。
OPI ネイチャーストロング・ネイルラッカーはかなり発色がいいです。ボトルでみたままの色が爪にのります。
それなのに塗っていてもたつきがなく、重たさを感じません。むしろ、あまりにも滑らかなのでびっくりしました。
しっかり発色するネイルの中では、とても塗りやすいアイテムだと思います。
今回はパッとみて、お気に入りの2色をセレクトして塗りました。
NAT008 シンプリーラディッシング (右)
NAT028 ライトアズレイン (左)
パープル、ラベンダー感がある2色を選びました。
どちらの色もちょっとくすんだ感じがあるので、指先から浮きません。しかも、この発色の良さ、写真からも伝わると思います。
色を複数色選ぶ時には、同じような色味のものをセレクトしたり、あえて1本だけ色や質感が異なるものを取り入れたりします。
同じような色味のものだと、ベタ塗りでシンプルな仕上がりでも少しデザイン性もでるので簡単に手抜き感のない爪先に仕上がりますね。
想像以上に塗りやすいネイルカラーでした。しっかりとした発色が好みという方にはとても使い勝手がいいネイルカラーだと思います。
ぷっくり仕上がり、ネイルもちもよくなるトップコートはこちらを愛用しています。
Tamaki Tsuneoka愛用品