

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
汗や皮脂に悩まされるこれからの季節、メイクはヨレない重視でアイテムを選ぶことが増えてきます。
普通に生活しているだけでヨレてしまうようなアイテムだと、夏場に使うには少々心もとないですよね。
ふとお昼過ぎに鏡を見ると、目の下が黒くクマのように見えていたり、アイシャドウの色が混ざってくすんでいたり、マスカラが滲んでいたりなど、アイメイクは特にヨレやすいので気をつけたいパーツです。
そんな時は、ピタッと密着する系のリキッドアイシャドウを活用するのがおすすめです。
エクシアのリクイッドアイカラーは単にヨレにくいだけでなく、透け感がある仕上がりなので透明感抜群です。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
エクシア
リクイッド アイカラー 03
アリューリング マスカラ BR20
気がつけば今年ももう5ヶ月が過ぎようとしています。今年も様々なコスメを新しく試していますが、ベスコスに選ぶであろうアイテムがこの2つです。
発売された3月に購入して以来、使わない週はないくらい愛用しています。
購入時にも、とてもいいとご紹介しました。使い続けてもその印象は変わらずよいままなですし、夏のメイクヨレに悩まされる時期にもぴったりなので、ぜひチェックしていただきたいアイテムです。
リクイッドアイカラーは全部で6色展開、私は3カラー購入しています。
どのカラーも気に入ってますが、1色で綺麗なグラデーション仕上げができるベーシックなブラウンカラーを今回は使用しています。
アイメイクは仕上げるのに時間がかかるパーツでもあるので、カラーものは1アイテムのみだとかなり時間短縮になります。
また、合わせて同じくエクシアのマスカラも使用します。こちら、汗・皮脂に強いタイプのお湯落ちマスカラなので、これからの時期に使い勝手がいいアイテムです。
メイクプロセスは動画にまとめました。
リキッドアイシャドウは使う前に軽くボトルを振ります。分離しやすいとは思わないのですが、一応振っています。
アプリケーターのまま瞼にのせてもいいのですが、私は一度指にとってからのせるようにしています。急いでいると、思った以上にカラーをのせて濃くなりすぎてしまうとうこともあるので、一度指にとった方が結果的に綺麗に仕上げやすいと思います。
まずはアイホール全体に広げているのですが、この時点で透け感が綺麗にでているのが分かりますよね。ピタッと密着する系のリキッドアイシャドウの中でも透け感がとても綺麗にでるタイプのアイテムだと思います。
目の際あたりはもう一度更に重ねています。重ねると色が徐々に濃くなるので、グラデーションも綺麗に作ることができます。
下瞼は全体にほんのちょこっと薄らと、目尻のみ少しプラスして濃くしています。ほんのちょこっとだけのせると、色味はしっかりでずほんのりブラウンよりの透け感があるような仕上がりになりますよ。
また、ピタッと密着するようなアイシャドウですが、馴染ませている少しの間はさらさらっと伸び広がっていくので塗りにくさを感じにくいと思います。その辺りもこのアイテムの良さだと思います。
マスカラは細いブラシながらしっかり塗ることができるタイプです。
上品さもありつつ、しっかり盛りまつ毛に仕上げたい時にはぴったりです。私は下まつ毛に使用することが多いですが、今回は上下共に使いました。
ヨレにくい上に透け感もでて、1アイテムで綺麗なグラデーション仕上げができるアイテムです。
リキッドアイシャドウの中ではここ最近特にお気に入りです。
ぜひ試してみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品