

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
昨日ご紹介したTHREEの限定アイシャドウ。
パッと見ると王道のピンクブラウン系のアイシャドウパレットなのですが、質感や色味がありそうで他になかなかない組み合わせでとても気に入っています。
特に、クリームをベースにし、マットな締め色をぼかし、最後にラメ感のあるニュアンス発色ピンクで仕上げた目元が、ちょっと透けた様に見えるのにしっかり目元も大きく見せる仕上がりになる所が大好きです。
今回は、限定アイシャドウパレットを使用したメイクプロセスをご紹介します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
THREE
SPエレメンツ アイパレットキット
限定品、10,500円+税
2022年3月16日(水)meeco・伊勢丹新宿店限定発売
2022年4月6日(水)新潟伊勢丹・静岡伊勢丹・ジェイアール京都伊勢丹・岩田屋本店・丸井今井札幌本店限定発売
今回発売されたアイテムは3点セットになっています。
マスカラは定番アイテムとして発売されているものです。そしてアイシャドウ、ディメンショナルビジョンアイパレット I02は限定色になります。
アイシャドウの色味等について詳しくは昨日の記事にのせたのでぜひご覧くださいね。
今回はメイクプロセスを動画にまとめました。
上瞼、まずは最初に右上のクリームアイシャドウを使用します。指でとり、陰影を作りたい箇所にのせます。私は目を開けた時に見える範囲(二重幅よりほんの少しはみ出る程度)にぼかすようにのせています。
そして、左下の赤みのあるブラウンで目のフレームをより際立たせます。ブラシでとって、目の際にのせ、上に上にとぼかします。このカラーは今回のパレットの中で最も発色がいいですよ。
そして、仕上げにピンクカラーを重ねます。その日の気分で左上にするか、右下にするか変えて楽しむのもいいと思います。今回は左上のものを大きめのブラシにふわっと撮って重ねました。重ねる時は少しブレンディングするような気持ちで行っています。
下瞼は左下の赤みのあるブラウンを目尻1/3にのせます。目尻にのせたら、上瞼にのせた同じカラーで目尻上で「く」の字を書く様なイメージで繋げます。
右下のピンクニュアンスのあるアイシャドウをブラシにとって、下瞼全体にのせます。ラメ飛びもそこまで気にならないのでしっかりのせています。
元々、ベースにクリームシャドウを使い、マットな締め色をラメシャドウでぼかすというメイクが好きなのでこのパレットは私の好みど真ん中でした。
クリームシャドウをベースにして上にラメシャドウを重ねると、ちょっと透けて見えるような仕上がりになるのが好きです。
また、今回のパレットは締め色が赤みのあるものなので柔らかさもありつつ、発色もいいので、この締め色をどの程度発色させるのかでも雰囲気は変わると思います。
そして、2つのピンクカラーを気分で使い分けることもできるので、色々なメイクが楽しめると思います。
ピンク、ブラウン好きな方、優しい雰囲気に仕上がるものが好きな方、血色感のあるメイクが好みな方にはぴったりなパレットだと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品