

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
肌にのせてクリアな印象に仕上がるオレンジカラー。
オレンジ選びって結構難しく、肌にのせた時に黄みが強くでるのか、血色感がでるのか、こっくりするのかなど様々ですよね。
私はオレンジの中でも肌からちょっと透ける様な感じ、オレンジのフレッシュさや華やかさがあり、ヘルシーすぎず可愛すぎないカラーが特に大好きです。
フレッシュでクリアなオレンジアイテム、ここ1年で発売されたものの中から6つ厳選してみました。
ヘルシーすぎない、可愛すぎない、ちょうどいいバランス、そんなメイク仕上げがしたい時にぴったりアイテムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
CHANEL レ キャトル オンブル 384
EXCIA リクイッド アイカラー 02
コスメデコルテ クリーム ブラッシュ 001
CHANEL シャネル ルージュ ココ ボーム 916
ゲラン キスキス ビー グロウ 319
EXCIA ルージュ フレーシュ OR200
昨年末から今年にかけて発売されたアイテムです。
それぞれのカラーを腕に出すとこのような色味です。
アイテムのカラーを見た時と、肌にのせた時では、発色具合が結構異なるものもあります。また、腕にのせるとこっくりした感じに見えるものも目元や唇にのせると印象が変わるものもあります。
春の限定色アイシャドウとして発売されたアイテムです。
アプリコット系のカラーは肌馴染みが抜群で、そこにピンクカラーも重ねると春っぽさが増します。
パレットで見るよりも淡く発色しますし、全体的にふわっとしたマットよりの質感なのもより柔らかさを強調した仕上がり作りに役立ちます。
締め色の濃さもバランスが良く、アプリコット系カラーの良さを引き立てつつ目元を際立てることができますよ。
リキッドアイシャドウなので、ボトルから見えるような濃さでは発色しません。ちょこっと指にとって瞼にすっと馴染ませると、綺麗にぼかすことができます。
そして、こちらのアイシャドウは透け感が抜群に綺麗です。透け感があるものだと、クリーム系でよれやすいものだったりすることも多いのでリキッドシャドウでここまで綺麗に透け感がでるものはかなり重宝すると思います。
02のカラーはアイホール全体に広げても、下瞼にのせてもOK、使いやすい万能カラーです。
オレンジアイテムではないのですが、オレンジコスメと合わせやすいハイライトカラーなのでご紹介します。
他の色番はチークとして頬にのせるようなものが多いですが、こちらはチークの上に重ねたり、ハイライトとして使うこともできるような明るさのあるカラーです。
ぷにゅっとするクリームを、指で軽くとってからのせたい場所にスッと馴染ませると、パウダーでもない、リキッドでもない、柔らかいツヤがのりますよ。
今年購入コスメの中でも使用頻度が高いアイテムです。
先日、ピンクコスメ特集でもルージュココボームはご紹介したのですが、そちらはより可愛らしい色、こちらはコーラル系のカラーでよりフレッシュ感があります。
私は普段使いは916が最も多いです。血色感をだしつつ、コーラルの幸せ感の出る仕上がりはとてもかわいいです。口紅のような重たさはないのに色も綺麗にのり、色もちもいいのでとても使い勝手がいいですよ。
先日発売されたばかりのリップバームです。はちみつパックをしているかのような包まれる感覚があるのに、重たさはなく普段使いしやすいです。
スティックではクリアなオレンジカラーですが、私は塗るとピンク味もあるコーラルカラーに発色します。乾燥した唇は避けたいので、普段はこういった保湿重視のものをちょこちょこ使うというのはいいですよね。
昨年後半に発売されて以来、ずっと愛用しているリップです。
リキッドをスティックにした様な柔らかく濃厚な細いリップは、唇の口角や山も綺麗にとることができます。
また、OR200は実際に唇に塗ると腕に乗せた時よりもクリアな発色になります。このクリアなオレンジがとてもかわいいです。しかも、色もちもとてもいいです。こういった濃厚なリップでツヤも綺麗に出るタイプで、色変わりなく色もちがよいリップは1本ポーチINしておくとかなり役立つのでおすすめです。気に入りすぎて全色買いしたアイテムです。
クリアなオレンジには目がないので、これからも新作や定番アイテム含め、素敵なアイテムをチェックしていきたいと思います。
フレッシュなクリアオレンジで、ヘルシーすぎない、可愛すぎない、ちょうどいい具合のメイクを楽しんでみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品