

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ピンポイントでカバーしたいポイントに使うコンシーラー、綺麗な肌仕上げしたいから使っているのに時間が経つとヨレが目立ったり、くすんできたり、乾燥したりと、逆に肌のアラを強調してしまうことも少なくありません。
せっかく綺麗なベースメイク仕上げをしたのにこのようなコンシーラー悩みを持たれている方は多いと思いますし、だれしも1度はそういった経験があると思います。
私も過去にコンシーラーを使うと逆に肌が綺麗に見えない気がして悩んだ時がありました。そんな悩みも今はほぼなくなったのですが、それはクレドポーのコンシーラーに出会ってからかもしれません。
スティックタイプで少し広範囲にも、小さなスポットにも使える万能コンシーラーなのですが、肌への馴染みが素晴らしく、カバーしつつ長時間その綺麗なままをキープしやすいです。
そんな万能コンシーラーが前日リニューアルして発売されました。新しくなったものはより馴染みもよくなり、乾燥も感じにくくなったそうです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
クレドポーボーテ
コレクチュールヴィサージュ n
全5色、6,000円+税
先日発売されたばかりのコンシーラーです。
リニューアルして発売されたのですが、私はいままで愛用していたものと同じLO ライトオークルというカラーを購入ししました。全部で5色展開なのですが、LOは最も明るいカラーです。
スティックタイプの固形コンシーラーです。キャップを開けて繰り出しで使います。このまま直に肌にのせてもよし、指でとってのせてもよし、ブラシでとってのせてもよしです。
固形ファンデーションはしっかりカバーができる反面、乾燥が気になる、肌に馴染まず浮いて見えてしまうものも多いです。
しかしこちらは、リキッド系よりは多少乾燥しやすいかと思いますが普通に使用していれば1日気にならない程度です。また、固形なのに軽く、肌にすっと馴染むのでコンシーラー部分だけ悪目立ちする感じがありません。
目の下のクマや、濃いシミ、吹き出物やニキビ跡など、範囲が広いものから小さい点のようなものまでカバーしやすいタイプのアイテムです。コンシーラーの中では周囲への溶け込み具合がとても高いアイテムだと思います。こちらを使っていると、コンシーラーをのせていることを忘れるほどです。
私は普段のベースメイクではコンシーラーは毎回使っていません。吹き出物ができた際や、寝不足でクマがひどい時に使用します。
使用する際はブラシでのせることがほとんどです。使うブラシで肌へのる量、なじみ具合が変わるので、ブラシも厳選して選んだものを使っています。
最近は竹宝堂のものを使っています。
新旧タイプ、同じカラーを購入したのですが色の違いはこのような感じです。
美容部員さんいわく、ほぼ色は変わらないそうです。確かに使った感じ、ほぼ色の違いは感じません。色番によって少し異なるそうなので、いままで愛用していた方は一応色チェックはしたほうがいいと思います。
LO ライトオークルに関しては、並べて肉眼でみると若干明るさが違う様な気もしますが、肌にのせると違いはほぼ感じません。
使用感に関しては、まだ何度も使ったわけではないので詳しくは分かりません。ただ、肌にのせて馴染ませると、以前のものよりすっと溶け込んでいく様な感じがしました。また、いままでもものもパサつく感じは少なかったのですがより感じにくいと思います。
メイク持ち、乾燥のしにくさ、馴染みの良さが変わった点とのことなので、しばらく使ってみてまた比較してみたいと思います。ただ、新しいタイプもいままでのもの同様に、綺麗に仕上がりコンシーラーを使うからといったメイクよれ悩み等を感じないアイテムだと思います。
私が普段コンシーラーを使うとしたらほの9割はこちらです。それほど大好きなイアテムなので、リニューアルしたものもたくさん活用していきたいと思います。
コンシーラー悩みをお持ちの方には1度ぜひ試してみていただきたいアイテムです。
Tamaki Tsuneoka愛用品