

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
昨日ご紹介したDiorの春コスメ、早速使ってメイクをしました。
昨年のトリオブリックパレットよりも、粉質が柔らかく、発色もよりあるタイプです。3色あるのですが上下の2色はニュアンス発色、ラメパールが綺麗なタイプのアイシャドウなので、それぞれを重ねることで色を楽しみつつ柔らかさを感じるメイクを楽しむことができます。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Dior
トリオ ブリック パレット
(スプリング コレクション2022数量限定品)
733 コーラルグロウ
833 ミネラルローズ
限定2種、7,700円+税
昨日ご紹介したDior春の限定アイシャドウパレットです。
パレットの色味等については昨日のブログに写真多めにアップしているのでぜひご覧ください。
今日は、それぞれのアイシャドウを使ったメイクをご紹介します。
パーソナルカラーでいうと、私はスプリング。中でもニュアンスカラーや白が混ざったような色味が得意なので、イエローベースですが濃く少しこっくりしたコーラルやテラコッタ系はそこまで得意ではありません。なので、あまりそういったカラーのパレットは使わないので、今回733はオンライン購入する際に色の明るさや濃さが自分に合うか少し不安でした。
届いてパッとパレットだけでみると733はやっぱり少し暗いかな、濃いかなと思ったのですが、実際に瞼にのせると全くそう感じることなく使えました。思った以上に真ん中のカラーから柔らかい印象を出すことができます。
メイクは、パレットの上から順に重ねただけです。真ん中のカラーは他2色より色がよりしっかりとでるので、濃くなりすぎないよう最初は少量を調整しつつのせるといいですね。
ちょうど今の時期にぴったりな、落ち着き感もある春色っという感じで可愛いです。
全体的に、ピンク、ローズカラーで可愛らしい印象をぐっと押し出せるような色味です。
ピンクパレットは腫れぼったくなりやすい、目が小さく見える、可愛くなりすぎて服装と合わないメイクになってしまうことがあるなど、自分に合うものを選ぶのってちょっと難しいですよね。特にアイメイクは目力を出したいなと思うことが多いので、腫れぼったくなるのは絶対に避けたいです。ただ、ピンクカラーが目元にあるだけで少し優しい印象にもなるので、色味選びは重要です。
833は上下2色は色味はふわっと、ラメパールが綺麗なタイプなので色味によるメイク失敗はそこまで考えずに済みます。
また、真ん中のカラーは思った以上に肌にすっと馴染むピンクです。
キュートになりすぎず、ちょっとフェミニンさがでるようなピンクなので、普段使いもしやすいピンクだなと思いました。大人だからキュートな感じはNGということはないのですが、顔つきや服装に合うピンクのアイシャドウだと顔だけでなく全体的に見た時にしっくりくるので、私はそういったパレットが大好きです。
私は真ん中のカラーを上下2色で混ぜ馴染ませるようにして仕上げるのがお気に入りです。春っぽメイクにぴったりパレットなので、これから沢山使っていきたいです。
春コスメはDiorで毎年買うという方も多いくらい、ファンが沢山いるのも納得な色味、仕上がりです。春先取りメイクにぜひご検討してみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品