

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
昨日発売されたエレガンス21秋コスメ。
リニューアルした新作リップだけでなく、アイシャドウの新色も発売されました。
新色は2つ発売され、私はグリーン系のカラーを購入しました。
オレンジブラウン系にグリーンをプラスして、ちょっとシックな秋冬メイクを楽しめそうなアイシャドウです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
エレガンス
ヌーヴェル アイズ 32
新2色、5,500円+税
新色は赤みっぽいカラーのものと、私が購入した32のオレンジブラウン、グリーン系のものがあります。
赤みっぽカラーは他ブランドで今年いくつか購入したので、グリーン系にしました。
色番にもよりますが、ヌーヴェルアイズは比較的発色が穏やかなものが多いです。
腕に出すとこのような色味です。
グリーン以外は、ベーシックなオレンジブラウンアイシャドウです。グリーンを使うことで雰囲気がぐっと変わるので、普段は3色仕上げに、ちょっと大人っぽく仕上げたい時にはグリーンをポイントでプラスしてという使い方もいいと思います。
私はどちらかといえば童顔なので、大人っぽい印象に仕上げるメイクがあまり似合わないのですが、グリーンをちょこっとプラスするだけでシックな感じが加わりいい具合にメイクを仕上げることができました。
今回のアイメイクプロセスです。
左上のカラーをアイホール全体にのせます。
右下のカラーを目の際から二重幅あたりまでのせます。ブラシでのせていますが、発色も柔らかく綺麗です。
右上のグリーンを黒目上から目尻にかけてのせます。あまり濃く入れるとグリーンの印象が強くでるので、加減をみつつのせるのがおすすめです。
左下の締め色をのせて上瞼は完成です。
下瞼はまず左下の締め色を目尻1/3にのせます。
全体に左上のカラーをさらっとのせます。
アイライン、マスカラをして完成です。
グリーンがいい具合に大人っぽさを引き立てるのに役立ちました。
口元はブリリアントルージュビジューの05を塗りました。赤リップとグリーンの相性は抜群です。
グリーンは使いにくいかなという印象もあるかもしれませんが、ヌーヴェルアイズは色味も薄らとのっていくのでブラシのせなら濃くなる心配もなく使いやすいですよ。
秋冬のちょっとシックに仕上がるアイシャドウををお探しの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品