

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
1ヶ月で伸びる髪は約1cmといわれています。
地毛との色の違いにもよりますが、ヘアカラーをしていると2、3週間経ったあたりから根元の髪の色が少しわかるようになってきますよね。
髪を結んだりすると目立つので、私はだいたい1ヶ月くらいのサイクルで髪を染めるようにしています。
先日いつも通り、lond銀座にて髪を染めてきました。
夏ということで、また少しだけ色味を変えたのでそちらをご紹介したいと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
いつもヘアカラーをお願いしているのは、lond銀座の中野さんです。
私の好みぴったりにいつも仕上げていただけて、とても嬉しいです。前回行った際には偶然インスタグラムのフォロワーの方も一緒の時間でびっくりしました。ブログを見て通われている方も多いとおうかがいしています。ありがとうございます。
私もつい先週、またヘアカラーをしてきました。
色味は大体いつもと同じ感じです。カラー剤はN.カラーで染めていただいています。
髪色のベースはベージュ系にすることがほとんどです。赤みが強かったり、黄みが強かったりしないよう、重たくなりすぎない感じのベージュカラーが1番自分的にもしっくりくるので、そうしています。色の明るさは、その時々によってベージュ系カラーで明るくしたり、暗くしたりとしています。
また、ベージュベースに、すこし色味を加えていただいています。
バイオレット(ラベンダー系カラー)、インディゴを加えていただき、少し透明感がでるようにしていただいています。
そして最近は少し髪色の色素が薄い感じ、軽い感じが気分でもあるので、ミルキーホワイトという色味も加えていただいています。
この色味の組み合わせは5月頃と変わらないのですが、今回はミルキーホワイトの配合をより多くしていただきました。
ベースのトーンは変えていないのですが(8トーン程度の明るさです。)、ミルキーホワイトの配合量を増やしていただいたのでいままでよりもほんの少し、より明るく見えるようになりました。
ベージュベースだとどうしても黄色が強く出てしまいがちなところを、透明感を出して、更に少し薄い感じの印象になるような仕上がりです。
髪の長さは5月にばっさり髪を切り、6月にも更に5cmほど切ったのですが、なんだか髪が伸びるのが早く感じて既に結構伸びてきましたね。5月に切った時と感覚的にはあまり変わらないくらいまでなりました。
冬は長めのヘアにしたいので、これからしばらく長さを変えるほど切る予定はないのでここからは伸ばしていこうと思っています。
ちなみに、セットは軽く外巻きにしていただいています。
最近は自分でセットする際にも軽く外巻きにして、髪の内側から全体に本の少量のヘアオイルをつけています。
セット時にはCHANEL チャンス オー タンドゥル ヘア オイルをよく使っています。
1回の使用量は半プッシュくらいです。あまりべっとり濡れた感じがでるのが苦手なので、私はどちらかといえば使用量は少ない方だと思います。
髪が綺麗なだけでメイクする際の気分も変わりますね。
銀座londのヘアトリートメントも6月から変わったそうなので、通われている方はぜひそのあたりも聞いてみてはいかがでしょう。
また、綺麗にカラーして長さもちょうどいいので、ヘアアレンジなど近々ご紹介させていただきますね。
Tamaki Tsuneoka愛用品