

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
ジメジメした梅雨時期。いつもと同じように過ごしているつもりだったのですが、ちょっと疲れ気味だな…とふと感じました。
そんな時こそ、好きなアイテムでメイクをしようということで今日はクラランスのコスメを使いました。
クラランスはメイクアップ、スキンケア、ボディケアと色々なアイテムを使っています。1日の中で何かしらクラランスアイテムを使っている気がします。
メイクアップだと、実はいままでチークは購入したことがなかったんです。ということで、せっかく好きなブランドなのでチークも新しく手持ちアイテムに加えました。
今回は、新しく購入したチークと合わせてメイクです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
クラランス
ジョリ ブラッシュ 06 チーキーコーラル
オンブル4 01 フェアリーテールヌード
ウォーターリップ ステイン 08
コンフォートリップオイル 05 タンジェリン
今回メイクに使用するアイテムです。
この中で、チークは最近購入したものです。発売されたのは2019年の夏なので、新作というわけではありません。
ほほの水分量に応じて発色するチークで、色持ちもよいそうです。
実際に使用すると、少量でも発色がいいなと感じました。そんなにブラシにとっている気はしなかったのですが、ふんわりと頬に色がのって自然な仕上がりが可愛いです。
水分量で色味が変わるのは、正直そこまで分かりませんでした。ただ、この梅雨時期のジメジメしている環境とマスクによる蒸れでチークは結構落ちてしまいやすいのですが、夕方になってもふわっと色味をキープできているなと感じました。
なので、色持ちに関してはよさそうですね。
ちなみに、チークはコンパクトタイプになっていて、鏡とブラシ付きです。
ブラシは、チークの上に重ねて収納するような感じです。透明のフィルムがセットされているので、チーク→フィルム→ブラシという感じでセットされています。
毎回フィルムをとるのがちょっと面倒ではありますが、例えば持ち歩きチークとしては小さくまとめっていていいかもしれませんね。
私は06のカラーを購入しました。
ピーチ感のあるコーラルカラーです。私はチークを購入する際、こういったカラーを選ぶことが多いです。私の顔の場合、あまり赤すぎても頬だけ目立ってしまったり、ベージュだと落ち着きすぎて仕上がってしまったりするので、まずはコーラルカラーで自然にふわっと血色感を与えてフレッシュな印象に仕上げるのが好きです。チーク自体が気に入ったら、他のカラーも購入していく感じが多いです。
今回、アイメイクとリップもお気に入りのクラランスアイテムで揃えています。
どちらも何度もご紹介しているアイテムです。
オンブル4は大好きなアイシャドウパレットです。中でも01が1番好きなカラーです。これを使うと自然に女性らしさがでます。強く主張しすぎる感じがないのに、ふわっとした柔らかい印象に仕上がるのはすごいですよね。
また、リップはどちらもリピート買いするほどお気に入りの組み合わせです。
過去記事でもご紹介していますが、この組み合わせが大好きです。色持ちもいいので、お直しがあまりできない時などにもぴったりです。
季節の変わり目、気温も湿度も上がり少し疲れが溜まりやすい時期だからこそ、お気に入りでメイクアップするのはいいですね。
明日もお気に入りアイテムでメイクして、充実した1日を過ごしたいなと思います。
Tamaki Tsuneoka愛用品