

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
少し暖かく感じる日も増えてきて、徐々に春の近づきを実感しますね。
昔から、秋冬は髪を少し明るく、春夏は少し暗くしたくなることがよくあります。最近は明るめカラーが続いていたこともあり、ちょっとトーンを落ち着かせたいなという気分になっていました。
ということで先日、いつもよりも少し暗めカラーにしてきました。自分比でいうと、結構暗めのカラーです。いつもとは少し色味も変えていただいたので、そのあたりも詳しくご紹介しますね。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
現在のカラーがこんな感じです。
記事でいうと12月のもになりますが、染める前まではこの感じのカラーでここ半年くらいはお願いしていました。
いままでベージュ系カラーにラベンダーを混ぜたようなカラーをしていたのですが、それを少し変え、イメージとすると「チョコレート」みたいな感じのカラーにしました。
薄い、透明感、というよりは、濃く、少し重たさがあるような感じというのでしょうか、そんなイメージです。
仕上がりでいうと8トーンくらいなので、いままで明るかったということもあり、かなり明るさを落ち着かせることができました。元々退色しやすい髪質なので、しっかりめに染めてもらいました。
赤やピンクを少し混ぜてもらって仕上げました。いままでは寒色系を少し混ぜていただいていたので、また仕上がりの印象が変わりますよね。
髪色が少し暗めになったので、赤リップを使うことがここ数日は増えました。やっぱりこっくり茶色ヘアーには赤リップを合わせやすいですね。
カラーはいつも通りlond中野さんにしていただきました。いつもざっくりしたイメージしか伝えることができていないのに、綺麗に染めていただけて感謝です。
染める前の髪状態によってもカラーの配合量など変わるので、似たようなカラーにされたい場合は中野さんにぜひお願いしてみてください。
髪色が変わると、少し気持ちもスッキリしますね。また、最近ちょこっと巻き髪方法を変えたりもしたので、それについては別記事でご紹介できたらいいなと思います。
春に向けて、ヘアカラーも楽しんでいきましょう。
Tamaki Tsuneoka愛用品