MENU
常岡珠希(Tsuneoka Tamaki)
TTMK.LLC代表/美容家
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している
メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる

化粧水、どんな成分がいい?何回つける?潤いって?

INFO

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

 

スキンケアで特に重要視される保湿、皆さんの中ではどんなイメージでしょうか?

 

過去に美容講座で講師をしていた際、まず最初に「保湿とはなんでしょう?」と質問することがありました。受講されている方も頭の中ではぼんやりとイメージはできているのですが、それを言葉にするのは難しい方がほとんどでした。

 

 

保湿はスキンケアで特に重要視され、多くの方が大切だと分かっているのにも関わらず、「保湿ってどういうこと?」、「どうして乾燥したらいけないの?」、「じゃあどんなアイテムが保湿に適しているの?」ということが【なんとなく】頭の中にイメージとしてあるだけでぼんやりしているのはとても勿体ないことだと思います。

 

 

 

 

保湿についてしっかり理解することができると、じゃあ自分はこのアイテムを選べばいいんだということが導きやすくなります。
人それぞれ、生活環境、肌状態、肌悩みが異なるので、それに合わせて自分でセレクトしていくことができるのは理想的ですよね。
しかし、そういったことが異なるからといって保湿で大切にしなければいけないポイントも全く共通項がなくバラバラということはないので安心してください。人それぞれですが、知っておくべき、意識すべきことは共通なことは多くあります。

 

 

例えば、スキンケアでまず1番最初に使うものといえば、化粧水と答える方が多いと思います。最近は、ブースターや導入液、先に美容液を使うなど様々なアイテムがありますが、化粧水は男女年齢問わず多くの方が使う基本的なアイテムです。
よく、「ほぼ水なんだからなんでもいい」という話も聞きますがそんなことはありません。確かに水が多くの割合を占めますが、だからこそどんな水なのか、他にどんな成分が配合されているのか、テクスチャーはどうなのかということが大事になります。

 

 

 

contents
この記事の著者

TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年

詳しく見る

2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。

インスタグラム(フォロワー6.2万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。

化粧水を今以上にうまく使ってみよう!

 

そもそもなぜ化粧水は男女年齢問わず多くの方が使用するスキンケアアイテムなのでしょうか?

 

 

肌は自分で潤いを維持する機能を備えています。

ただ、紫外線を浴びたり、汗や皮脂を洗い流したり、メイクをしたり、そういった日々の生活や、潤いを維持する機能の低下(年齢を重ねたり、内的要因などで低下)により、肌表面の潤いを維持するのがなかなか難しくなることもあります。

例えば、日本においては夏は湿度が高いので肌乾燥を感じにくいですが、外気の湿度がぐっと下がる冬だと表面がカサカサしたり、かゆみを感じたり肌乾燥を感じることが多いと思います。同じ人でも外的環境で肌の潤い維持機能はこのように変わりますし、それに日々の生活スタイル、内的要因、年齢による細胞機能の低下などが組み合わさることで、肌が乾燥してしまうのです。

 

 

 

そういったことから、「足りないものを補う」ことをスキンケアで行います。

 

 

この足りないものというのは、元々肌の潤いキープに関わる肌上に存在している「水分」、「NMF(保湿成分)」、「細胞間脂質(脂質、油分)」です。よって基本のスキンケアはこれらを補う目的で行います。
人によって何が不足しているのかは異なります。また、年齢を重ねることによってこれらの成分にプラスしてケアした方が潤いを維持しやすくなる場合もあります。
ただ、基本は元あるもので足りないものを補うことがです。それができていないのに、あれも、これも塗っていては肌への負担となるだけです。

 

 

化粧水はこの中でもメインは水分を与えること、そして保湿成分や脂質もプラスできるといいですね。油分は化粧水よりも乳液やクリームの方が得意なのでそういったアイテムを化粧水後に使うのもよくある王道のケアです。

 

 

 

 

 

なので、私が化粧水を選ぶ際には水分はどんなものが配合されているのか?保湿成分はどんなものなのか?をチェックするようにしています。

また、NMFや脂質も補えるようなものも重要です。

NMFはアミノ酸や乳酸、糖、ミネラル、PCAなどから構成されているので、これらをバランスよく肌へ補うことができるようなものを。

また、脂質だと有名なのはセラミドですね。セラミドは細胞間脂質の成分の1つです。肌を乾燥から守り、バリア機能を高め外部の刺激から守るために役立つ成分なので、こういったものも配合されていると嬉しいなと思います。

 

 

 

 

 

私は化粧品を企画製造する側でもありますすが、自分が欲しいと思うものでないと気持ちが入らないので作ることができません。なので、TOKUNやPARTIEは自分でも「欲しい!」と思うかどうかも企画時から大事にしています。

 

 

 

 

先ほど、化粧水だと水分や保湿成分、NMF、脂質が補えるものと書きましたが、エスファクターモイストはまさにコンセプトはそこにあります。

 

あわせて読みたい
みずみずしい透明美肌の秘訣。6つのうるおいアプローチ S Factor Moist【1】   19日から予約が開始されるS Factor Moist。 http://partie.site/2019-9-11/   商品名は、エスファクターモイストの特徴を表しています。 S・・・Six(6つ) F...
あわせて読みたい
みずみずしい透明美肌の秘訣。6つのうるおいアプローチ S Factor Moist【2】   3回にわたって新発売PARTIE エスファクターモイストのうるおいアプローチについてお伝えしています。 http://partie.site/2019-9-16/ http://partie.site/2019-9...
あわせて読みたい
みずみずしい透明美肌の秘訣。6つのうるおいアプローチ S Factor Moist【3】   3回にわたってお伝えしている新発売PARTIE エスファクターモイストのうるおいアプローチ、今回が最終回です。   http://partie.site/2019-9-16/ http://par...

 

 

更に、補うだけでなくつくるチカラもサポートできるような成分を配合しているので、自分の肌機能を上げていけるようという思いも詰まっています。

 

 

PARTIE エスファクターモイスト

 

発売から2年ほど経過し、ほぼ毎日愛用しています。

 

 

 

 

また、アイテムは選んだけれど、どれくらい塗ればいいのか?という疑問もあると思います。

 

 

 

 

できるだけ肌に負担をかけないように、だけれども足りないものをきちんと補いたいですよね。

 

1回肌に塗るだけだと、少しムラになったり、足りない場合もあります。できれば、2回、多くて3回ほど重ねつけしてみてください。
逆に、重ね付けしすぎはNGです。

最初に書いたように、肌は自ら潤いをキープする機能が備わっています。
そこに、何度も顔を触って刺激を加えるのはよくありません。また、量を多くつければそれだけ保湿されるということはなく、適量が大事です。量が多くなればそれだけ刺激になることもあるので、保湿したいからといって重ね付けしすぎるのはやめましょう。

 

 

 

化粧水はほとんど水だからと思って選んだり使うのはもったいないです。

 

保湿とは?化粧水の役割とは?選ぶときの基準は?どう使う?など、1つ1つおさえていくと、今以上に化粧水をフル活用することができるようになると思います。

今の自分のケアはどうだろうと本格的な乾燥時期が来る前にチェックしておきましょう。

 

 

旬のちょっとした美容Tipsを毎週月曜お届けする無料メールマガジン
美容の意識・気づきを手に入れて素敵な日常に

コスメやスキンケア、新しく試したもの、旅行、グルメ、勉強、運動、その他日常を共有し、彩り豊かな生活を楽しむオンラインサロン。

  • URLをコピーしました!
contents