

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
21年春発売コスメの中でも、アイブロウアイテムで楽しみにしていたのがTHREEです。
昨年、CHANELのアイブロウアイテムでワックス+パウダーアイテムを使ってから、馴染みの良さや仕上がりの綺麗さに感動し、以来ワックス+パウダーアイテムが好きになりました。
今回THREEから発売されたアイテムも、ワックスとパウダーがセットになったものです。その他、ペンシルやマスカラも発売されています。
馴染み感をアップさせたい方にぴったりのアイテムでした。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
THREE
アドバンスド アイデンティティ ブラウシェーピングデュオ 01
全5色、3,800円+税
アドバンスド アイデンティティ アイブラウペンシル 03
全5色、1,500円+税
(アドバンスド アイデンティティ アイブラウペンシル ホルダー 2,000円+税)
アドバンスド アイデンティティ アイブラウマスカラ 02
全5色、3,200円+税
私は今回、パウダー、ペンシル、マスカラを購入しました。
パウダーはワックスとパウダーがセットになったものです。ペンシルは最初購入する際はホルダーが別売りなのでそちらも一緒に購入する必要があります。
全部で5色発売されました。ワックスとパウダーがセットになっているアイテムです。
色を選ぶ際、パウダーは結構選びやすいなと思いました。黄みよりブラウン、赤みよりブラウン、濃さなどがしっかり違いがあるので、5色の中から自分に合うものを選ぶことができると思います。
私は少し髪が明るめ、少し黄みよりブラウン、濃くなり過ぎないものがいいということで01を選びました。
左側にワックスタイプ、右側にパウダーがセットされています。
発色はこんな感じです。ワックスは地肌にしっかり密着して、元から眉があるかのような仕上がりになります。01のパウダーはそこまで濃さはないので、軽く微調整するのにぴったりです。
ペンシルも全5色発売されました。パウダー、マスカラと3アイテム使うのでそれぞれの色が合うようにと色選びをして、私は今回03を購入しました。
アイブロウペンシルはリフィルで売っているので、使い切ったらそれのみを買えばOKです。ただ、初回はホルダーが別売りで2,000円+税しますよ。
ペンシルの形はこのようになっています。広い面を使ってささっと描いたり、先端を使って眉尻などシャープに仕上げることができます。使っていて感じたのは、ペンシルの肌への溶け込みの良さです。眉だけ浮いた感じに仕上がらない、自然な馴染みの良さというのでしょうか、それをとても感じました。
ちなみに、ホルダーにはスクリューブラシもついています。スクリューブラシを使うと毛流れを整えたり、濃くなり過ぎた所を調整したりもできるので、ペンシルに一緒についているのは便利ですね。
マスカラも5色発売されました。
ブラシは比較的小さめでコンパクトです。本体も細いので、アイライナーのような感じにも見えますね。
液色はわりとしっかりあります。なので、毛にしっかりと色をのせることが可能です。ブラシ自体が大き過ぎず、突起も長過ぎないので、地肌につかないように塗りやすいなと感じました。
ものすごくパリパリっと固まる感じはないものの、ちゃんと形はキープできます。
今回、発売されたアイテムを使ってみるとこんな感じになります。
眉メイクはまだ何もしていない状態がこちらです。眉の毛は少し脱色しているので若干色はすでに明るめです。
まずは、アドバンスド アイデンティティ ブラウシェーピングデュオ 01の左側のワックスで大体の眉の形をとります。眉頭はあまり濃くならないように気をつけます。
アドバンスド アイデンティティ アイブラウペンシル 03で足りない部分を描きます。先にワックスである程度描いているのですが、そこで描いたものとペンシルで描いたものがいい感じに馴染んでそれぞれが独立しない感じがいいですね。
アドバンスド アイデンティティ ブラウシェーピングデュオ 01の右側のパウダーで眉頭を軽くふわっとさせたり、全体を少し引きで見て微調整を加ます。
アドバンスド アイデンティティ アイブラウマスカラ 02で毛に色を付けるように塗り、毛流れを整えたら完成です。
正直、自分に合う色選びを3アイテムするのは結構組み合わせが難しかったのですが、なるべく似た色味、明るさで合わせたの馴染み感もよりアップした気がします。
THREEのアイブロウアイテム自体が自然な仕上がりで馴染みがいいので、いかにも眉を描いている感がでてしまう方には使いやすいのではないでしょうか。
(今日は少し撮影がありワケあってカラコンしているので少し雰囲気がいつもと違いますね。)
眉毛でだいぶ顔の印象は変わりますよね。
今の自分のアイブロウメイク、見直す際はTHREEのアイテムもチェックしてみてはいかがでしょう。
ちなみに、新作ネイルも購入したのでそれはまた使用したらインスタ等でもご紹介しますね。
Tamaki Tsuneoka愛用品