

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
昨日ご紹介したKATEの新しくリニューアルしたマスカラ下地と同時に、新作のアイシャドウとカラーリップクリームも発売されました。
KATEのアイシャドウはブラウンベースでしっかり陰影を作ることができるものが多いですが、今回の新作もブラウンベースに血色カラーもセットされた今年らしいアイテムです。また、人気のパーソナルリップクリームもリニューアルし全4色が発売されました。透け感と血色感という、ナチュラルな唇に取り入れたい要素をおさえたアイテムです。
目元を今っぽく盛りたい、口元は清潔感ある透け感+血色感ある仕上がりにしたい、そんな方にぴったりのアイテムです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
KATE
デザイニングブラウンアイズ
全8色、1,200円+税
パーソナルリップクリーム
全4色、500円+税
最近、「プチプラ」とってもアイシャドウだと2000円近く、リップも1000円台のものも多いですよね。しかし、今回の新作アイシャドウは1,200円+税、リップは500円+税です。リップがお安すぎてすこしびっくりしましたが、元々とても人気アイテムのリニューアルなので注目されている方も多いと思います。
では、それぞれご紹介致します。
私は今回、ラテブラウンというカラーを購入しました。HP上の写真ではピンクがある程度しっかり感じられるカラーのように見えますが、実際はブラウンに少しコーラルよりカラーがセットされたような印象です。
それぞれのカラーを腕に出すとこのような発色です。
パレット左から2番目のカラーは思ったよりもブラウン要素がしっかりありますね。パレット左から3番目のカラーはコーラル感あるカラーで、これをどの程度のせるのかで色味バランスもとりやすいと思います。
全体的に軽くパールも入っていて自然なシマー感があります。マットにもツヤにも寄りすぎない印象です。
実際にアイメイクに使用した手順です。
今回はパレット左から順に重ねて仕上げました。
1.アイホール全体にパレット左のカラーを広げる
2.パレット左から2番目のカラーを広めにふわっとのせる
3.パレット左から3番目のカラーを目のキワにのせて上に広げる
4.パレット左のカラーを下瞼全体にのせる
5.パレット左から3番目のカラーを黒目下から目尻にのせる
6.パレット右のカラーを下瞼目尻1/3にのせる
アイライン、マスカラをして完成です。
KATEのアイシャドウはセットされている色味がそれぞれ馴染ませやすいので、 薄いカラー→濃いカラーと重ねるだけでも簡単に陰影がでるアイテムが多いです。深く考えず、作り込まないでも綺麗に仕上がるので、人気なのも納得です。
また、陰影がしっかり作れるアイテムが多い反面、結構濃く仕上がるものもあるのですが、最近のKATEのアイシャドウは濃すぎず丁度いい発色のものも多く、今回の新作デザイニングブラウンアイズも濃すぎず瞼に重ねてもくすまず使いやすいアイテムでした。
リニューアルして新発売となったパーソナルリップクリームは、4色展開で私は02を購入しました。
02は4色の中でもよりナチュラルめのカラーです。他には赤みがよりあるもの、パープル感があるもの、ヘルシーなブラウンよりのものとあります。
透け感があるタイプなので比較的季節問わず使えるカラーかと思いますが、今の時期から秋冬にかけてのアイメイクにも合わせやすそうな色展開だと思います。
02の色味はこんな感じです。
私は唇の色が元々薄いので、2、3回往復させ塗っています。
鏡を見ずにリップクリームをするする塗るような感覚で使うことができ、自然な血色感、そして縦じわ目立ちがなく、ナチュラルな仕上がりです。
私の薄い唇でも、軽くボリューム感がでるように見えますよね。
リップクリーム感覚で使用できる透け感、血色感がでるアイテムなので、最近マスクを着用してしっかり口紅を塗るのに抵抗あるという場合にもぴったりだと思いました。500円という価格で使用感、仕上がりを考えると人気なのも納得です。
KATEの新作アイシャドウ、リップ、マスカラを使って仕上げたメイクです。
ベーシックに仕上がるアイテムなので、手持ちアイテムに1つ加えるのもいいですね。アイシャドウは8色と微妙に色味が異なるものもあるので、ご購入時はそのあたりもチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品