

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
寒い日が続いていますね。体をあたためる為にも、できるだけ毎日湯船に浸かるようにしています。
そんなお風呂にお供になるのが、入浴剤ですよね。
私は入浴剤の中でもバスソルト系が好きでよく使っています。ボカボカあたたまりやすく、汗もかきやすいので、大好きです。
バスソルトも色々お気に入りがあるのですが、最近はディールズのものをよく使っています。バスソルトの中ではコスト面でもお買い求めしやすいですし、香りもそこそこするのでちょっとした癒しにもなります。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
Dr Teal’s(ティールズ)
フレグランス エプソムソルト ジンジャー&クレイ
1360g、1,800円+税
ティールズのフレグランス エプソムソルトは、エプソムソルトにエッセンシャルオイルがプラスされたアイテムです。
11月にはカモミールの香りをご紹介しました。その際にも、次はジンジャー&クレイを使おうと思うと書いたのですが、早速愛用しています。
ジンジャー&クレイはレモンピールの爽やかな香りがします。甘さはないので、女性だけでなく男性も使いやすいのではないでしょうか。
クレイ、ジンジャーオイル、レモン果皮油等が配合されています。ジンジャーというと、ポカポカするイメージがありますよね。
正直、カモミールのバスソルトでも湯船に浸かっているとあたたかく気持ちがよかったので、特別これがものすごくポカポカする感じはしません。ただ、エプソムソルトなのでもちろん湯船に浸かっているとあたたかく、汗もしっかりかけます。これがバスソルトやエプソムソルトのいい所ですよね。
クレイに関しては、若干肌がいつもよりつるっとするかな?と思う程度です。入浴剤として入れたからといって1回で体のざらつきやくすみがなくなるわけではないです。ただ、こういったものは続けて使うことで、そういった肌悩みを感じにくくなるようなものと捉えて使っています。
また、私はバスソルトを購入する際はほぼオンライン購入です。バスソルトって結構重たいのと、1回の使用量もそこそこあるので毎日使っているとどんどん減っていきます。なので、まとめてオンラインで購入することがほとんどです。
今回はamazonで購入したのですが、2袋購入で計量スプーンがついてきました。
計量スプーン1杯で50gなので、浴槽(200L)に3杯(150g)入れる感じでOKです。
もう少し香りを強くしたいときは、4杯入れたりしています。
ちなみに私は、ジンジャー&クレイより、カモミールの方が香りは好みなので、ずっと使い続けるとしたらカモミールにしようかと思います。ただ、飽きたりもするのでそういったときは香り変えしてお風呂時間を楽しみたいと思います。
入浴は私のリラックスタイムでもあるので、1時間くらいは入る日が多いです。
汗をかいてスッキリすると、翌朝も体が軽く動きやすいのがわかっているので、疲れていたり時間がない日も、10〜20分くらいは入っているかなと思います。
ここでしっかり汗をかいたり、汚れを落としたりと排出美容をしているので、普段のシンプルケアもより活きてきていると思います。
1年の疲れ、入浴時間をリラックスタイムとしいてぜひバスソルト活用してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品