

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
赤いパッケージが可愛いインテグレート。
学生時代、新社会人で営業をしたいた時代、そして現在もよく使っているブランドです。
特に、私の中で必需品でストックしているのがインテグレートのスナイプジェルライナーです。
ほぼ毎回、アイメイクでアイライナーを引く時には使っています。
私の目の形だと、リキッドライナーでがっつり引くと目がきつくなって見えてしまうこともあるので、しっかり引く時にはスナイプジェルライナーを使うことが多いです。
あとは、まつ毛の間を埋めるのにも使っています。
そんなインテグートの目元アイテムで優秀なのはアイライナーだけではありません。
マスカラもいくつかでているのですが、その中でも私が気に入っているものをご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
インテグレートのマスカラは全部で5種類あります。
フェミニンボリューム、おてんばカール、しなやかカール、お色気ロング、ピュアキープです。
中でもお気に入りなのが、フェミニンボリュームです。
インテグレート マツイクガールズラッシュ フェミニンボリューム
普段使うマスカラはロングタイプが多いのですが、インテグレートの中ではボリュームタイプの仕上がりが好きです。
ブラシは、このような形です。
こちらのマスカラは繊維入りなのですが、その繊維もブラシがしっかりキャッチできるような作りです。
また、こちらのマスカラはお湯でオフできるタイプのものです。
お湯落ちマスカラも、ものによってはオフし辛いものもありますが、こちらはスルっとオフすることが可能です。
今回は塗っている所を動画にまとめました。
最初に、マスカラ下地を塗っています。
いくつかのマスカラ下地と組み合わせて使ってみたのですが、その中でもリサージのパーフェクトマスカラベースでしっかり上げて塗るのがやっぱりお気に入りです。
マスカラ下地については、こちらの記事にまとめているのでぜひご覧ください。
リサージのパーフェクトマスカラベースで上げた状態から動画はスタートします。
まずはブラシが軽くまつ毛に触れるようにして、ふわっと塗っていきます。
ボリュームマスカラはブラシも大きく液含みがいいものが多いので、1度に沢山のマスカラ液がまつ毛についてしまい、ダマになりやすいものもあります。
こちらは、そういったこともなく液が綺麗にまつ毛に付きます。
また、繊維が入っているのですが、繊維だらけということもないので塗りにくいということもあまり感じません。
また、重ねます。
繊維がまつ毛の毛先付近に付くと、まつ毛が伸びますね。
こちら、ボリュームタイプのマスカラなのですが仕上がりがぼてっとせずにまつ毛の印象がUPするような仕上がりです。
ボリュームタイプで自然に印象UPするマスカラだと、以前ご紹介したデジャヴュのものも似ていますね。
ただどちらも、「ボリュームをとにかくUPさせたい、まつ毛を太く、強く!」という場合だと少し物足りなく感じてしまうかもしれません。
私は普段からロングマスカラを使うことが多いので、このくらいの仕上がりが好みなので、とても好きな2アイテムです。
下まつ毛はブラシが大きいので小回りはききません。
下まつ毛は細いブラシで丁寧に塗って仕上げる方がよりマスカラをしっかり塗って目元の印象をUPすることはできると思います。
小さいブラシだと、先日ご紹介したDUPやオペラはブラシも小さいですし、お湯落ちで使いやすいです。
こちらを使って目の下が黒く滲んだということも私は経験ありません。
上下塗って仕上がった状態がこちらです。
ボリュームが出たかと言われれば、出たけれどもものすごくUPしたという感じではないですね。
繊維が綺麗に付くと、まつ毛が長くなったような仕上がりになります。
目元の印象が自然にUPするので、ナチュラルメイク好きな方でまつ毛を自然に盛りたいという方にはぴったりなのではないでしょうか。
インテグレートのアイテムは、プチプラですが使いやすい、仕上がりも綺麗なアイテムが沢山あります。
マスカラをお探しの方はチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品