ヘアセットがうまくいかないと、その日はなんだか気持ちも上がらないですよね。
髪が生み出す印象はとても大きく、ちょっとした流れの違いなどでも雰囲気はがらっと変わります。
ヘアセットをする際に使うアイテムの1つがヘアブラシです。
「ブラシは何を使っても同じ」と思っていたらとても勿体無いことをしてしまっています。
毎日使うブラシだからこそ、使い続けると髪のハリツヤも変わります。
また、ブローに使うブラシも何を使うかでしやすさや、仕上がりが変わるのです。
そんなヘアブラシやロールブラシ、お手頃価格でおすすめアイテムをご紹介いたします。
ブラシで変わるセットの仕上がり!
私が普段、よく使っているブラシは以前ご紹介した江戸屋の豚毛ブラシです。

江戸屋 S型6行植え 豚毛
髪を梳かす時、や軽く頭皮をマッサージする時に使っています。
乾いた髪を丁寧にこちらで梳かすと、綺麗に整うで夜のドライ後に使うことが多いです。
私の髪はボリュームが少ないので、少しでもふわっとさせるために巻いていることがほとんどなのですが、ブロー前にこちらで梳かして整えたりしても使っています。
静電気も起こりにくいのも気に入っている1つの理由です。
そして江戸屋のブラシとは別に、使用感が好きで使っているのがこちらです。

マペペ
つやつや天然毛のミックスブラシ
ふんわり天然毛のミックスロールブラシ
マペペのミックスブラシとミックスロールブラシです。

猪毛とナイロン毛がミックスされたブラシです。
どちらも1000円台で購入できるお手頃価格のアイテムです。


ミックスブラシは、入浴前に髪をとかしたり、アレンジ前にざっくりとかしたりという時によく使います。
クッションもほどよく、頭皮に軽くあててマッサージもできます。

梳かすと髪にいい感じに空気が入り、ふわっとした仕上がりになるのも好きです。
そしてミックスロールブラシ。


このロールブラシ、とても使いやすいです。
大きさがちょうどよく、前髪やトップの髪のブローによく使います。

ブローをする時には、片手でブラシを持って行います。
髪のキャッチ具合がきつすぎず、ゆるすぎずとても扱いやすいです。
例えば、前髪をセットする時。

ただ巻くだけだと、根元からのふんわり感が出しにくので必ずブローをしています。
根元からしっかり立ち上げるようにしてセットをしてから前髪を巻きます。
ブラシをあてて、根元からぐっと立ち上げてブローをします。

もう1度ブラシをあてブローをします。

ブラシを外す時には、ブラシを立ててから流す方向に向かってスライドさせてはずします。
こうすると、毛流れが綺麗に整います。
最近は、前髪が短めということもあり、毛先はストレートアイロンで軽く巻くのみです。

それでも、ブローをしているので前髪はふんわりです。
ブローをしないと額にペタッと髪がついてしまっていましたが、これで1日ふんわり感をキープすることができています。

また、ミックスブラシもミックスロールブラシも、使っているとほこりがたまりやすいので、手入れは定期的に行うようにしています。
今回ご紹介したマペペのブラシはドラッグストアでもよく見かけます。
私はamazonで購入しました。
ブラシでヘアセットのしやすさ、仕上がりも変わります。
何かいいブラシがないかとお探しの方はぜひチェックしてみてください。