

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
同じネイルカラーを何度もリピート購入することは、いままでもそう多くありませんでした。
トレンドや季節カラーだと、毎回使う訳でもないので減りも早くないですし、使っているものに特別不満がなくても無くなったら違うものを購入しようかなという気持ちになることが多いです。
ネイルカラーでリピート買いするものは、相当気に入っている、時代が変われどベーシックに使いやすいものになると思います。
私の場合、リピート購入するほど気に入っているのがZOYA ZP296です。
最初に使ったときにはその仕上がりに感動、そしてそれ以来単色ベタ塗りで使ったり、他のネイルカラーと合わせたり、フットネイルに使ったりとしています。
派手なカラーではないですが、どんな場面でも浮かないネイルカラーが欲しいという方にとてもおすすめです。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
ZOYA ZP296
もう2年以上前からこちらのカラーは好きだと、よくアップしていますよね。
ZOYAのネイルはバラエティショップなどにもよく置いてあり、ネット販売している店舗もあります。
発色や仕上がりが綺麗なカラーが多いので、普段使うネイルカラーでもZOYAは上位に入ります。
好きなカラーはいくつかあるのですが、特に好きで気に入っているものがZP296です。
ラメの輝きがとても上品です。ギラギラ感は無く、チラチラと輝くのでネイルカラーが厳しい場でなければOKだと思います。
ピンクも明るすぎず、暗すぎず、馴染みがいいので肌浮きしにくいですし、他カラーとも合わせやすいので、ついつい使ってしまうカラーです。
また、ラメ入りネイルカラーは比較的持ちもよくなります。ベタ塗りでネイル持ち悩みがある方は、このようなラメ入りのものをうまく取り入れるのもおすすめめですよ。
価格は1000円以下のプチプラ価格のネイルと比べると少しお高いですが、この仕上がり、使いやすさ、1度購入すれば長く使えるということから考えるとお安いと思います。
デパコスの塗りやすいネイルに匹敵するような使いやすさです。
ただ、もし気になるとすればブラシの大きさかもしれません。少し細めのブラシなので、塗るのに時間がかかり乾き始めてしまって上手く塗れないという事がよくある方や、ベタ塗りの際にもっと素早く塗りたいという方だとすこし使い辛さを感じるかもしれません。
そんな方におすすめなのは、ZOYAの替ブラシです。
日本でも取り扱いが始まり、ネットでも気軽に購入できるようになりました。従来よりも幅広平筆、ワイドタイプなので一塗りで広い面積を塗ることができます。
すこし小さめが好きなのか、ワイドタイプが好きなのかは人によっても様々です。
わたしもどちらかといえばワイドブラシの方が好きですか、あまりに幅広だと根本を塗る際にすこしはみ出てしまうこともあるのでほどよい幅広が好きです。
このあたりは、自分がどんなものが使いやすいか、好みに合わせるといいと思います。
季節問わず使えるZP296、1度リピートしてまた底見え程度まで使ったので、再び購入しようと思っています。
ちなみに、仕上げるときのベースとトップコートはこちらを愛用しています。
ネイルカラーの良さを引き出すことができ、仕上がりクオリティも上がるので、ネイルをする事が多い方はぜひ試してみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品