

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
メリハリをつけたりフェイスラインを整えるのに使うシェーディング。
色々なタイプ、カラーのシェーデイングがありますよね。
メリハリをつけても不自然さがでないように、自分に合うシェーディングを使いたいですよね。
最近、以前つかっていたシェーディングをリピ買いしたのですが、やっぱりとても良かったのでご紹介いたします。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
私がリピ買いしたのはこちらです。
ルナソル シェイディングチークスN 2,500円+税
色々なシェーデイングを使ってきましたが、リピ買いするほど私にはピッタリ合っています。
↑過去にご紹介していた時の記事です。
ケースは別売りです。
シェーディングブラシやノースシャドウをつけるブラシは大きめのものを使っているので、私はブラシが入らないタイプのケースを使っています。
このケースは1,000円です。
このシェーディングの気に入っている点は、色と薄付きな所です。
色は、赤みよりも黄みよりのブラウン。
そこまで気みは強くないですが、赤みよりのものだと私の場合は浮いてしまうのでこれがちょうどいい感じです。(私の肌は少し黄みよりの色味です。)
先ほど過去記事を参照であげましたが、新しいシェーディングとしてアディクションのものを使っていました。そこまで浮く感じはないのですが、私の肌の色味だとルナソルの方が肌に馴染んで自然な影ができるのでこちらに戻りました。
また、粉質がとても好きです。使っていてパサつくなと思ったことがありません。
時間が経っても色が浮いてくることもなく1日中つけたままの状態を保てます。
冒険をして違うものを使ってみてお昼頃に鏡を見たら、フェイスラインが濃く目立ってしまっていたという経験をしたことがあります。
それから、時間が経ってからの状態もとても気になるようになりました。
フェイスラインにさっとのせるときには全てのカラーをブレンドして使っています。
顔が丸いので、少しでもシャープに見えるようにこめかみあたりから、顎まですっとのせています。
ノーズシャドウは、1番明るいカラーを使っています。
眉下から流れを意識して鼻筋にのせます。私は目頭あたり(写真赤矢印)の高さまで流してすっとぬくようにしています。
また、小鼻が丸いので少し影を入れてシュッと見えるようにしています。
フェイスラインに使っても、ノーズシャドウとして使っても浮かないのでやっぱりルナソルに戻ってきました。
ちょっとした色味や粉質の違いで自然に見えるかどうかも変わります。
シェーディング探しに悩まれている方はチェックしてみてください。
Tamaki Tsuneoka愛用品