

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
お風呂好きの私は、入浴剤はドラッグストアで購入できるバブを使うこともありますし、ちょっとお高めの入浴剤を使うこともあります。
今日はがんばった!少しお疲れ気味だからリラックスしたい!という時は、好きな香りの入浴剤を使ってゆったり入浴することが多いです。
ちょっとしたご褒美に、それだけでなくプレゼントとして送ると喜んでもらえる入浴剤。
しかし、価格もさまざま、自分の予算に合った入浴剤って意外と探すのが難しい。
今日は、私のオススメ入浴剤でプレゼントにも送ることができる価格のものを2つご紹介致します。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
まず1つ目は
テラクオーレ バスハーブ ダマスクローズミックス
です。
こちら、価格は1620円(税込)(2017年5月14日現在)ということで、ちょっとしたプレゼントに最適な価格!
会社で異動する方へのプレゼントに、ちょっとしたお礼へのプレゼントに。
なかなか、2000円前後で選ぶプレゼントって難しいですよね。焼き菓子などの食べ物に頼ってしまうことも多いかと思いますが、入浴剤なら使う時を急がなくていいのでもらった方も嬉しいかと思います。
1箱に4袋はいっています。
見た目はお茶パックのような感じですね。
このまま、浴槽に入れて使います。
ほんのり香る程度です。
香りは、ダマスクローズ、メリッサ(レモンバーム)、ラベンダーがミックスされた香り。
甘すぎす丁度いいリラックスできる香りです。
オーガニック製品が好きな方へのプレゼントとしてもいいかもしれませんね。
2つ目は、
ジョーマローン バスオイル
です。
30mlだと3132円、250mlだと9720円。(2017年5月14日現在)
テラクオーレより少し価格が高くなるので、もう少し高価格のものと思った時に選ばれるかと思います。
私が好きな香りはレッドローズ。
バスオイルなので、浴槽につかりながら首回りや腕、手などをマッサージできるのでリラックス効果は抜群です。
また、こちらも先ほどのテラクオーレとは異なり、香りはしっかりするタイプです。
特に、マッサージしながら使用すると、入浴後も体に香りがついています。(ので、香りが苦手な方には向かないかも・・・)
お湯に入れると少し乳白色になりますが、色がしっかりつく感じではありません。
小さい30mlサイズだと、2回くらいは使用できるかと思います。
「2017春のお気に入りアイテム」という記事でもこちらのアイテムをご紹介しましたが、私はお気に入りの香りです。
昔からお風呂は大好きで特に私は高温反復浴(高温といってもかなり熱いわけではないですが、全身しっかりつかり反復浴します。ただ、体へは負担がかかるのでご自身の体の状態を考えする必要があります)が特にスッキリするので好きなんです。
1日中、事務作業という日もあるので、そういった時はリフレッシュ、スッキリ目的で好きな入浴剤を入れてゆったりしながら反復浴したりと入浴していますよ。
今回は、ローズ系の入浴剤で価格帯が異なるものをご紹介しました。
次は違った香りでお気に入り入浴剤をまたご紹介しようと思います!
Tamaki Tsuneoka愛用品