この時期はリップは、乾燥してガサガサ見えないように上からグロスを重ねることが多いです。
ブラックグロスもよく使っているのですが、もう1つよく使っているのがゴールド系グロスです。
一気に今っぽいシマー感のある上品唇に仕上がります。
contents
この記事の著者
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
詳しく見る
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー6.2万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
口紅の上から重ねても雰囲気がぐっと変わる!
私が最近よく使っているのが

サラハップ ローズゴールドスリップ(¥3,000+tax)
サラハップのリップグロスです。中もこのカラーはゴールドシマー発色。
細かくキラキラ輝くのが、とっても綺麗!といっても、ギラギララメがゴロゴロという感じではなく、あくまで上品!
昨日ご紹介したアイシャドウもシマー発色でしたが、こちらも同じ感じですね。
昔はギラギラ系も普段使いしていましたが、最近はシマー発色アイテムを好むようになったのかな〜と思います。

私は元の唇の色が薄いのでリップを塗ってから、このグロスを使用する事が多いですが、このまま塗っても上品なヌーディーな感じがでて可愛いです。
今回は、

ボビイブラウン リップカラー クランベリー(¥3,600+tax)
に重ねて比較してみようと思います。
ちなみに、このボビイブラウンのリップ、ソフトマットな質感なのですが薄付きなのでマット苦手な方にオススメです。
1度塗りでもがっつり色がつく事がないので調節しやすいですよ。また伸びも良く、マットリップなのにとても使いやすいな〜と思ったアイテムです。
色持ちも良いと思います。
今回使ったカラーは、クランベリーというカラーで、赤みが強いブラウンです。

唇に塗ると印象的な落ち着きのある赤に。
この上から、サラハップのグロスを塗ると

少しヌーディーに、上品なツヤキラ唇仕上がりになります。
サラハップは、唇専門ブランド。使ったのは今回はじめてです。
グロスはテクスチャーもゆるすぎず、しっとりしているので今の時期でも使いやすいアイテムかと思います。
海外発祥コスメなので、香りは少ししますがきつすぎるなとは感じないです。
マット唇でガサガサ感が出てしまわないように、今の時期はグロス使いがオススメです。
上品なツヤキラ系のグロスをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。