

<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
Personal Skincare Lesson
パーソナルスキンケアレッスン
詳細・お申し込みはこちらから
<景品表示法に基づく表記>
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
セルフネイル派、とくにポリッシュネイル派の私にとって、ネイルのトップコートはとても重要。
最後の仕上がりをとても左右します。
中でもお気に入りで使用しているものが、DiorとCHANELのジェル風トップコートです。
このようなことから、どんなポリッシュで塗ったとしても、最後はこちらのどちらかで仕上げます。
ご質問でも、この2つで購入するとしたらどちらがいいですか?とよくいただきます。
そこで、実際に比較してみようと思います。
TTMK.LLC代表/美容家
常岡 珠希 (Tsuneoka Tamaki)
化粧品企画製造・セルフ美容スキンケア講師歴7年
2016年にTTMK合同会社設立 代表/美容家
TTMKのスキンケアブランドPARTIEは2018年より販売開始。
コンセプト設計から成分処方、パッケージ選定と化粧品製造業務に携わっている。
常岡プロデュースのスキンケアアイテムは【肌に負担の少ない、必要なもののみ与えるケア】ができると多くの支持を得ている。
化粧品企画製造開発の知識と経験を活かし、肌悩み解決ができるよう、スキンケアアイテムの成分や選び方、使用法についてセミナー・パーソナルレッスンを行い多くの人の肌悩み解決に邁進している。メディアでの執筆、企業セミナー講師もつとめる。
インスタグラム(フォロワー5.8万人)ではメイク・ヘア・スキンケア投稿が人気。
では実際塗ってみます。
左がDior 右がCHANELです。
両方とも、ガラスのような輝きでがあります。
ただ、1度ではぷっくり感はあまり感じません。
もう1度重ねるとこのようになります。
そちらも綺麗な仕上がりですよね。写真では、差がわかりにくいかもしれませんが、実際は差が色々とあります。
これらの点で比べていきます。
横からみた画像です。
2度塗り後ですが、Diorの方がぷっくり感が気持ち大きく感じます。
写真でなく、実際の見た目もぷっくり感はDiorの方がでているなと感じます。
輝きは両方とも感じます。
ただ、CHANELの方がガラスのような輝きを感じるかなと思います。
Diorの方は、ぷっくり感もあるのでよりジェルに近い感じ。
CHANELの方は、すらっとガラスのような輝き。
ネイルを塗った後、気になるネイル持ち。これには結構な大きな差があります。
ネイル持ちはCHANELのほうがよいと感じます。
まず、Diorは、ネイルを塗って乾かした後、ネイル縮みを感じます。トップコートを爪にきちんと塗ったのに、根元が少し縮んだようになります。
CHANELも若干、縮みますが、あきからにDiorの方が縮みます。よって、ネイル持ちもCHANELのほうがいいように感じます。
ただ、ポリッシュネイルは、日が経つとすこし剥げてきたりしますよね。
そこまで気にしないという方であれば、許容範囲かなとも感じます。
セルフネイルでポリッシュネイルを使われる方は、トップコートでネイルの仕上がりが大きくかわりますよ。
いつでも綺麗な手元でいましょうね!
おすすめトップコートはこちら
Tamaki Tsuneoka愛用品